ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

ま行の作家

舞城王太郎「畏れ入谷の彼女の柘榴」(講談社)

久々の舞城さん。果実シリーズ(勝手に命名。正式なシリーズ名があるかは謎) 第三弾。三作収録されております。 一話目の表題作『畏れ入谷の彼女の柘榴』は、半年以上身体に触れてさえいない妻が 妊娠した。俺は妻の不貞を疑うが、妻はあくまでも知らないと…

道尾秀介「N」(集英社)

ミッチー最新刊。今までになかったタイプの読書体験ができる作品です。なんとも、 風変わりな構成になっています。 収録されているのは全6話なのですが、冒頭にその6話の1ページ目だけが 一気に紹介されています。んで、読者は、とりあえずその1ページ目…

燃え殻「これはただの夏」(新潮社)

最近お気に入りの燃え殻さんの新作小説。小説は二作目に当たるそうなのですが、 実は一作目をまだ読めていない^^;エッセイしか読んでいないので、小説を 読むのは初めてでしたが、エッセイ同様、心にずしりと来る一作でした。とても 薄くて、多分二時間も…

三津田信三「忌名の如き贄るもの」(講談社)

刀城言耶シリーズ(如きシリーズ?)最新作。今回も、旧家の因習やらしきたりやら、 横溝風ガジェットてんこ盛りで面白かったです。でも、既存のシリーズの焼き直し 感もあって、どこかで読んだような既視感が半端なかったです。さすがに、ネタ切れ 気味にな…

万城目学「ヒトコブラクダ層ぜっと 上・下」(幻冬舎)

万城目さんの新作長編。久しぶりの新刊は、超ボリュームたっぷりの上下巻。 合わせて1000ページ超え。実は先に下巻が回って来てしまったんですよね。 どうしよう、どうしようと思っているうちに、下巻も回って来たので、なんとか 取り置き期限内に二冊同…

道尾秀介「雷神」(新潮社)

久々のミッチー最新刊。結構なボリュームがあると思ったけど、ページ数的には 400ページもいかないくらいなんですね。読み応えたっぷりだから、もっと あったかと思ったけど。 小料理屋を営む藤原幸人は、19歳になる娘の夕見には絶対に言えない秘密を …

燃え殻「夢に迷って、タクシーを呼んだ」(扶桑社)

燃え殻さんのエッセイ集、第二弾。先日読んだ一作目が良かったので、続けて こちらも借りてみました。燃え殻さんのいろんな面が伺えて、今回も面白かった です。過去の出来事はエキサイティングなものが多くて、いろんな経験している方 だなぁとしみじみ思わ…

三浦しをん「エレジーは流れない」(双葉社)

しをんさん最新刊。ほぼほぼ高校生の男の子しか出て来ない青春小説。なんか、 しをんさんのこういう雰囲気久しぶりで楽しかったです。おバカな男子高校生 たちがわちゃわちゃやってる感じ。『風が強く吹いている』とか『神去なあなあ日常』 とか、ああいう雰…

住野よる「麦本三歩の好きなもの 第二集」(幻冬舎)

シリーズ第二弾。前作読んだ時、結構辛辣よりの感想だった覚えがあるんだけど、 なんとなく一作目を読んでしまったので、二作目も手に取ってしまいました(苦笑)。 相変わらず、三歩のぐだぐだうだうだした内面描写には度々イラッとさせられたの ですが、読…

湊かなえ「ドキュメント」(角川書店)

湊さん最新刊。高校の放送部を題材にした青春小説『ブロードキャスト』の続編。 地元のマラソン大会に参加した部員の一人が、完走すると引けるくじでドローンを 引き当てた。新たな撮影媒体を獲得した放送部は、次の全国高校放送コンテストに 向けて、ドキュ…

燃え殻「相談の森」(ネコノス)

ウェブサイト文春オンライン上で掲載された、人生相談コーナーを書籍化したもの。 この間読んだ燃え殻さんのエッセイが面白かったので、借りてみました。 他人の人生相談聞くのって面白いです。読売新聞の人生相談読むのが日課なんですが、 本当にいろんな相…

三浦しをん「マナーはいらない 小説の書き方講座」(集英社)

作者がコバルト短編小説新人賞の選考委員をやっていた関係で、Webマガジンの コバルト上に掲載された、小説を書く人に向けたプチアドバイスを一冊にまとめた もの。 特に小説を書こうとも書きたいとも思ったことはないのですが、しをんさんの 文章が読みたい…

三津田信三「逢魔宿り」(角川書店)

三津田さん新刊。作家三津田が集めた怪異譚をまとめた、お馴染みの形式の作品集。 5つの怪異が収められています。今回もバラエティに富んだ、背筋がぞくっとする 怪異が語られていきます。このシリーズはどこまでが実話でどこからがフィクション なのか、さ…

町田その子「52ヘルツのクジラたち」(中央公論新社)

大変評判のよろしい町田さんの作品。私自身も去年ブランチで紹介された時に 興味を引かれて、読むのを楽しみにしていました。本屋大賞にも選ばれてますね。 はぁ。期待に違わぬ傑作でしたねぇ、これは。もう、久しぶりにのめり込んで、 本当に一気読みした作…

三津田信三「そこに無い家に呼ばれる」(中央公論新社)

三津田さんの幽霊屋敷シリーズ(作中にこういう表記が出て来るのでそれを採用) 第三弾。今回も、河漢社の編集者、三間坂秋蔵によって持ち込まれた怪談話に、 作家三津田が現実的な解釈を加える――という体裁。今までの作品よりも 出て来る家自体の解釈が成さ…

町田そのこ「夜空に泳ぐチョコレートグラミー」(新潮社)

最近お気にいりの町田さん。借りられる作品から少しづつ読み進めています。 やー、良かったです。やっぱり、町田さんの文章好きだなぁ。不器用に生きる 主人公たちが、悩み、もがきながらも、自由に泳ぐ(生きる)術を見つけて行く 作品集、とでもいいましょ…

森晶麿「黒猫と歩む白日のラビリンス」(ハヤカワ文庫JA)

黒猫シリーズ第8弾になるようです。文庫描き下ろしの新刊。現代アートに纏わる 5つの謎に纏わる短編集。 確か、前作かその前の作品で二人の距離がかなり近づいたと思ったのですが・・・ 近づき過ぎてなのか、もう長年連れ添った夫婦みたいな距離感になって…

松尾由美「ニャン氏の憂鬱」(創元推理文庫)

シリーズ第三弾。ゆきあやさんの記事で出ているのを知って、慌てて予約。一作 ごとに主役が代わる体裁は、今回も健在。ニャン氏に気に入られた主人公が、 ニャン氏から最後に転職を勧められる流れも。毎度思うけど、ニャン氏と一緒に 働くのは結構楽しそうだ…

三上延「ビブリア古書堂の事件手帖Ⅱ ~扉子と空白の時~」(メディアワークス文庫)

ビブリアシリーズセカンドシーズン(こういう書き方が正しいのかわかりませんが)、 二作目です。一作目から結構間が空きましたね。Ⅰの時みたいにコンスタントに 次々出すのかな、と思っていたので。コロナの関係とかもあるのかなぁ。 今回は、待ってました…

燃え殻「すべて忘れてしまうから」(扶桑社)

『王様のブランチ』で紹介されていて、気になったので借りてみました。作者の 燃え殻さんって、私は初めて名前を聞いた方だったのだけど、以前に出した 『ボクたちはみんな大人になれなかった』という小説がかなり話題になったらしい。 そちらは未読なので、…

森見登美彦(原案:上田誠)「四畳半タイムマシンブルース」(角川書店)

モリミー最新刊。著作『四畳半神話大系』と映画『サマータイムマシン・ブルース』 のオリジナルコラボ小説。 映画の方の『サマータイム~』は観ていませんが、なかなか面白かったです。 久しぶりに『四畳半~』の大学生たちのわちゃわちゃした感じを思い出し…

三沢ケイ「これより良い物件はございません! 東京広尾・イルマディール不動産の営業日誌」(宝島社文庫)

はじめましての作家さん。特に何の予備知識もなかったのですけど、タイトル見て 面白そうだったので予約してみました。不動産ものって結構好きなんですよね。 新築物件とか見るの大好きですし。別に買わなくても、チラシとかの間取り見てる だけでも楽しい。…

湊かなえ「カケラ」(集英社)

湊さん最新刊。美容整形をテーマにした黒湊系心理サスペンス。一人の少女の自殺に ついて、美容外科医の橘久乃が、彼女と関係のあった様々な人々にインタビュー して行く話。インタビューされた側の独白のみで構成されています。インタビュー に答える形の独…

三浦しをん「むかしのはなし」(幻冬舎文庫)

はるか昔に買った積ん読書庫の一冊。ヤフーブログ時代にやり取りさせて頂いて いたブログのお仲間さんがとても好きだと言っていたので、買ってあった作品。 その方、途中からコメント欄を閉じてしまわれたので、全然交流がなくなって しまっていたのですけれ…

真梨幸子「殺人鬼フジコの衝動」(徳間文庫)

図書館休館中の為、自宅本棚から選んだ次の本はコレ。随分前に姉に借りたまま 積ん読状態だったので、これを機に読むことにしました。真梨さんの作品は 前に一作か二作読んだきりでしばらくぶり。ほとんどの作品がイヤミスより と聞いているので、なかなか手…

町田そのこ「うつくしが丘の不幸の家」(東京創元社)

はじめましての作家さん。図書館新刊情報でタイトル見て、面白そうだったので 借りてみました。東京創元社(ミステリ本では絶大な信頼を置いている版元) だしね。 読んでみて、少し前に読んだ綾瀬まるさんの『さいはての家』とかなり設定が 似ていて、びっ…

村田沙耶香「コンビニ人間」(文藝春秋)

第155回芥川賞受賞作。今更ですが、読んでみました。賞獲った時は予約が すごくて全然借りられなかったんですよね。やっと予約がゼロになったので 借りられました。本がボロボロ(笑)。普段新刊本を借りる方が圧倒的に多いので、 これだけたくさんの人に…

森絵都「できない相談」(筑摩書房)

久々の森絵都さん。もともとは好きな作家さんですが、最近はなんとなく スルーしちゃう作品が多かった。これはなんとなく新刊情報のところ読んで、 読みやすそうな感じがしたので借りてみました。 うん。確かにめっちゃ読みやすかった。なんせ、一話が5ペー…

南綾子「ダイエットの神様」(双葉社)

『婚活1000本ノック』や『ぬるま湯女子会、38度』など、女性の現実を リアルに(時には痛く^^;)描くのがお上手な南さんの新刊。タイトルが 面白そうだったので借りてみました。女性にとって、ダイエットというテーマは 永遠に興味があるものですか…

万城目学「べらぼうくん」(文藝春秋)

万城目さんの最新エッセイ。京大受験で失敗して浪人してから、作家になるまで を時系列で綴った青春エッセイ。 作家として華々しくデビューしてから順調に作家街道を歩む著者が、これほど 作家になるまでに紆余曲折してきたとは驚きました。なんか、著作やエ…