ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

米澤穂信/「クドリャフカの順番-「十文字」事件」/角川書店刊

米澤穂信さん「クドリャフカの順番-「十文字」事件」。

文化祭開幕―しかし、折木奉太郎が所属している古典部では大問題が発生していた。古典部
発行してる文集<氷果>を、手違いで大量に刷り過ぎてしまったのだ。古典部面々は、何とかして文化祭中にこれを売りさばかなければならない。その一方で、学園内では奇妙な連続盗難事件が発生していた。盗まれたものは、碁石、タロットカード、水鉄砲・・・この盗難事件を解決して、古典部の名を上げれば文集が売れるかもしれない―仲間たちに後押しされて、仕方なく折木はこの盗難事件の謎を解くはめになるのだが・・・。

次々と視点が変わり、物語に入り込むのに非常に時間がかかりました。途中で気がついたのですが、
この作品3作目なのですね。前2作は文庫で発売された為、私のような悲劇に見舞われた方はかなり
多いのでは。しかし、作者はそれを見越して物語を書くべきなのでは、とも思うのですが。
人物紹介なども一切なく、かなり不親切だなぁと思いました。私自身、米澤さんの文章をそんなに評価していない部分もあり、余計そう感じたのかもしれませんが。

ただ、後半部分はそれぞれの人物にも慣れ、物語の展開もなかなか楽しめました。
文化祭独特のお祭り的なにぎやかさがいいですね。特に「十文字」の謎は面白かった。

この方、もう少し人物像と文章をなんとかすれば非常にいい作家だと思うのですけど。
毎回読む度感じるのですが、どうもキャラ作りにひとりよがりな感じを受けてしまうのですよ。
あまり共感できないというか。リアルさがないというべきなのか。青春ミステリというジャンルで
非常に評価されているのですが、私はどうもいまひとつ・・・という評価になってしまいます。
これは、単純に好き、嫌いの問題だとは思うのですけれど。文章が好みでないというのもその
原因の一つかもしれません。

ただし、読んだ中では本作は気に入っている方です。前2作も読んでみなければ、と思わせて
くれるような内容ですし。古典部の活躍は今後も追いかけて行きたいと思います。