ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

綾辻行人「Another 2001」(KADOKAWA)

f:id:belarbre820:20201104191258j:plain

シリーズ第三弾。800ページ超えで、京極さん並のお弁当箱本。重いので、職場

には持って行かず自宅のみで読んでました。間に旅行なんかも挟んでいたので、

結局一週間以上かかったなぁ。いや、読みやすいからページはどんどん進んで

行くのだけれどね。なかなかまとめて読書の時間が取れなかったもので。それでも、

最後の300ページ以上は一気読みでした。ずっと同じ体勢で読んでると、腕は

痛いしお尻は痛いしでなかなか集中出来なかったりもしたんですけどね^^;

いつものごとく、前の二作の内容をすっかり忘れていたので、ヒロインの鳴のこと

以外は基本設定すら覚えてなくて、こんな話だったけ?状態でした・・・。アニメの

方も観てないからなぁ。

今回の主人公は、二作目の『エピソードS』に出て来た比良塚想くん。1998年

に起きた前二作の出来事から時は三年進んで、タイトル通り2001年の出来事。

想は、災厄が起きるかもしれない呪われたクラス、夜見北中学の三年三組に入る

ことに。その年の災厄が<ある>年なのか<ない>年なのかは、始まってみなければ

わからない。見崎鳴が三年三組だったあの年以来、災厄は起きていなかった。災厄が

起きる時、そのクラスには死者が一人、人知れず紛れ込む。その対策として、長年

三年三組では生徒の一人を<いないもの>として扱うことが決められていた。鳴から

災厄について聞いていた想は、今年の<いないもの>に立候補することに。しかし、

今年は保険として、もう一人の<いないもの>を選出しようということになり・・・。

この対策は果たして功をなすのか――生徒たちが不安になる中、ついに恐るべき

事態が訪れてしまう――。

相変わらず、いろいろとツッコミどころが満載な設定だなぁとは思います。何年か

ごとに、こんなトンデモナイ災厄が訪れる学校、怖すぎる・・・。まぁ、その辺りは

こういう世界だと思って受け入れるしかないんでしょうけども。腑に落ちない部分は、

大抵が『記録の改竄・記憶の改変』という便利設定で誤魔化されているような

(苦笑)。

今回、紛れ込んでいた死者を特定するのはかなり簡単だったように思います。これ

伏線だろう、と思えるところが、そのまんま伏線になってたりしたんで。その人物が

すんなり特定されたので、これで終わりではないだろうなぁとは思いましたが(その

時点でまだまだ中盤辺りだったしね)。その後の展開も、ほぼ予想した通りでは

ありました。ただ、もう一人に関しては、二択のうちどちらかだと思っていて、

まんまと間違えましたし、その人物自体の正体も意外でした。途中、想の意味深な

ノローグが入るので、気にはなっていたのですが。ラストで、きれいに説明が

ついて、すっきりしました。ただ、ミステリ的には、もう一ひねりくらいは欲しかった

かなぁ。これだけ長いページかけて引っ張った割には、ちょっと食い足りなさを感じ

てしまった。一作目の方がそういう意味では面白かったような覚えがあるな。

それにしても、災厄の犠牲になって死ぬ人たちの死に方があまりにもエグいので、

ちょっと読むのが辛かった。中には子供とかもいるしね。ここまで残虐な死に方じゃ

なくてもいいのでは・・・と思ってしまった。どんだけ、呪いの力が強いんだ。

そもそも、なぜ災厄は数年ごとなのか。ある年とない年では、一体何が違うのか。

考え出すと、もうキリがない。こんなに死者が続々と出る学校、もう閉校にするべき

じゃないのだろうか・・・。時代設定がSNS等が普及する前だからまだ成立して

いるんでしょうね。今の時代だったら、絶対SNSとかで拡散されて、全国レベルで

噂になってしまうと思う。人の記憶は薄れても、メディアやネットに出てしまった

ものに関しては消しきれないと思うしね。

まぁ、とにかくツッコミところは満載なんだけど、私はヒロインの鳴のファンなので。

彼女が活躍してくれたらそれで満足なワケで(笑)。今回の鳴はあんまり眼帯する

シーンがないからちょっと残念だったけど。ここぞ!という時に眼帯して現れたり

してくれたから、まぁいっかw(変態?)。

ところで、記事を書くに当たって冒頭からページをぱらぱらとめくっていたら、

すごい事実に気づいてしまった。

以下、ちょっとネタバレ。未読の方はご注意下さい。

 

 

 

 

これ、冒頭から堂々とネタバレしてますよね?っていうか、そもそもこの部分は謎

でもなんでもないってことだったのか?一作目の内容覚えてなかったから、

当然ながら登場人物なんて鳴くらいしか名前も覚えてない私がアホなだけだった

ってこと?それを踏まえて、最初の方を軽く読み返してみたら、まぁ、伏線

らしき描写のオンパレードで。なるほどねぇ、と思わされました。一作目の

登場人物覚えてる人にとっては、その人物が出て来た時点で気づかなきゃ

いけないところだったんですね。アホだわー。

 

 

 

ま、腕はしびれましたけど、面白かったです。

今回も表紙の遠田さんの鳴が美しくてうっとり。この表紙眺めているだけでも

手に取る価値があると思うわ(←え?)。

シリーズはあと一作あるそうで。次は今までの三人が<湖畔のお屋敷>を

探検するお話になるのかな。そうなると、三年三組の災厄はどうなるのやら。

綾辻さんに、なんとか体調と気力を整えてもらって(絶対にコロナには罹らないよう

気を付けて頂きたいです(><))、できれば早めに書いてもらいたいものです。