ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

相沢沙呼「invert 城塚翡翠倒叙集」(講談社)

f:id:belarbre820:20210830215743j:plain

城塚翡翠シリーズとでも呼べば良いのでしょうか。シリーズ二作目です。前作の

衝撃から、一体どんな作品になるのかな、と思ってましたが、こちらもなかなかの

良作でした。中編が三作入ってまして、すべてが倒叙ミステリとなっております。

倒叙ミステリらしく、冒頭に犯人の犯行シーンが描かれ、そこから翡翠がいかにして

犯人を追い詰めて自白させるか、が読みどころ。この手の倒叙ミステリは、探偵が

完全犯罪を目論む犯人の些細な齟齬を見つけ、論理でその鉄壁の牙城を崩して行く

過程の面白さにあります。翡翠の手腕はお見事で、じわじわ犯人が追い詰められて

行くところが読み応えありました。ただ、一作目二作目までは、割合普通の倒叙

ミステリ。それなりに面白味はありましたが、シリーズ一作目に比べるとやっぱり

ページ数も少ない分、インパクトに欠けるかな、とも思いました。ただ、圧巻

だったのは三作目。シリーズ一作目の衝撃には敵わないまでも、ラストの反転には

すっかり騙されてしまいました。いやー、ぜんっぜん気づかなかった。アホやな

(なぜか関西弁)。冷静な犯人に、さすがの翡翠も苦戦しているのかな、と、

真さん同様思ってしまいました。この犯人には、シリーズ一作目の犯人とちょっと

通じるものがあると思いましたね。まんまと翡翠の手のひらの上で転がされてる

感じがね。哀れというか。

翡翠のキャラは一作目でわかっていたので、一作目二作目の彼女のキャラが作られた

ものだというのは承知していたのだけれど、それを知った上でも、やっぱり彼女の

甘えたおっちょこちょいキャラにはイラッとさせられることが多かったです。

真ちゃんといる時の素に近い彼女のキャラは好きですけれどね。まぁ、それだって

作られているものかもしれないですけども。でも、真ちゃんにはかなり気を許して

いる感じがしますね。二人の出会いがどんなだったのか、気になります。なぜ

真ちゃんは翡翠の協力者になったのか。そのうち明かされるのかな。

一作目の『雲上の晴れ間』は、コンピューター関係のうんちくが多くて、ちょっと

頭がついていかないこともありました。翡翠が自分の美貌を使って犯人を落とす

手段は、犯罪を暴く上で有効なのかもしれないですけど、ちょっと騙される犯人が

気の毒になったりもしますね。

二作目の『泡沫の審判』は、シリーズでは初めての女性犯人もの。学校のスクール

カウンセラーとして潜入する翡翠が、女性教師を相手に犯行を暴くもの。スクール

カウンセラーとしての翡翠は、子供たちからもかなり人気で、本人自身もそちらの

方が天職かもと言うくらい。口では子供を相手にするのは苦手と言っている割に、

意外と子供ウケが良いというのが面白い。翡翠も子供みたいなところがあるからかな。

殺人は悪いことだし、犯人にもあまり好感持てなかったけど、動機は理解できました。

でも、それを正義にしちゃいけないという翡翠の正義の方が正しいのでしょう。

被害者は自業自得だと思いましたけどもね。

三作目の『信用ならない目撃者』は、先に述べたように、このシリーズらしい

大掛かりな仕掛けに、すっかり騙されました。翡翠の容姿の書き方に違和感は覚えて

いたのだけれどねぇ。そこでなぜ気づかないのか、自分。最後まで読んで、前に

戻っていろいろ確認したくなっちゃいました。

ところで、翡翠がマジック好きだなんて、前作で出て来たっけ?マジックが出て来る

辺りで相沢さんらしいなぁとは思っていたのだけれど、途中に出て来た女性

マジシャンにテンション上がりました。これって絶対あの人だよね?名前とか出て

来ないし、大人になってるけど。

翡翠と繋がっているなら、今後のシリーズにも登場するのかなぁ。主役のあの人

とはどうなっているのやら。

自信満々な犯人には度々ムカついていたので、ラストで翡翠にけちょんけちょんに

やられて、ちょっと胸がスカッとしました。このレベルの犯人を『小物』と切り

捨ててしまう翡翠ちゃんはやっぱりカッコいい。犯罪をあぶり出す為の芝居とはいえ、

一作目二作目の、あのぶりっ子キャラはなんとかして欲しいですけどね^^;

今後もこの倒叙形式で続いて行くのかな。それとも、次はまた違う形で驚かせて

もらえるのか。楽しみに待ちたいと思います。

ちなみに、タイトルの『invert』は、逆さにする、反転させる、逆転させる、

という意味だそう。このシリーズにピッタリですね。表紙の遠田さんの翡翠

また愛らしい。左は真ちゃん?ちょっとイメージ違うような。