東野圭吾さんの「使命と魂のリミット」。
帝都大学病院心臓血管外科で研修医として働く氷室夕紀は、中学三年の時父を心臓の
大動脈瘤手術で亡くした。その時の執刀医が現在夕紀の指導医である西園陽平だった。
西園と夕紀の母・百合恵は近々結婚するらしい。二人が付き合っていることを知った夕紀の
中ではある疑惑が心の中で膨れ上がっていた。その事実を突き止める為、夕紀は医者を
目指した。そしてその事実を確認する運命の手術が待ち受けていた。しかし、手術の前に
病院では奇妙な脅迫騒ぎが起こっていた。果たして犯人の真の意図とは――。
東野さんには珍しい女性視点が中心の作品。だからなのか、はたまた医療ものだからなのか、
読んでいる間、東野さんの作品を読んでいるという気がしなかったです。ただ、もちろん氏
の作品らしく、抜群の構成力とリーダビリティを持っていることも確か。そして、「人間
は生まれながらにして使命を持っている」という夕紀の父の言葉が何度も引用されている
ように、人が持つ使命とは何なのかという真摯に問いかける作品でもありました。構成は、
主人公の夕紀と脅迫犯の譲治の二つの視点からなり、二人の心の動きが実に上手く描かれて
います。後半はそこに警察の七尾の視点も加わり、手術に立ち会う夕紀、犯罪を行う譲治、
そしてその譲治の犯行を止めようとする七尾の、それぞれの魂の限界と果たすべき使命を
絶妙の緊迫感を交えながら描いています。やはり東野さんは文章が上手い。私には苦手な
医療ものでも、ここまで読ませてしまうのだから。
すいません、以下ネタバレ注意です!未読の方は読み飛ばして下さい!
どうしてもこれ以上の感想を書くと同じ結果になっちゃうんです~・・・^^;
ただ、ラストへの収束については、なんとなく全てが丸く収まりすぎて興を殺がれた感じが
否めませんでした。
だって、あそこまで犯行を緻密に進めた犯人が、あんな説得であっさり改心してしまうという
のはどうなんだろう?確かに犯行動機や本人の性格を考えれば説得には応じるかもしれない。
でも、そもそもずっと切っていた携帯をあの時だけ聞いた、というのも何だか偶然に頼りすぎ
ていて、「えっ、安易な展開すぎない?」と思ってしまった。医療もの、しかも心臓血管
外科という死と隣合わせの部門を扱っていて、こんな大騒動が起きたのに死者が一人も出ず
に、全て上手く大団円、なんてどうもリアリティが感じられない気がしました。いや、確かに
いつも東野作品のラストが後味悪い悪いと文句言ってる自分が言うのも何なのですが、どうも
東野さんらしくない。泣かせようという意図が作中に見えてしまって、一歩引いてしまった。
西園と夕紀のラストも、多分ああいう結末になるだろうという予測がついてしまって、泣ける
という所まで行かなかった。というか、あのラストは良いのですが、そこに行くまでにもう
一ひねりは欲しかった。手術を横で見ただけで、そんなにすぐに積年の疑問を払拭できるのか
という点で、やはりここでもなんとなくご都合主義的な安易さを感じてしまいました。
作品の完成度としては高いとは思うのですが、多分私が東野さんに求める点数が高いせいで、
東野さんならもっといいものが書けるのではないか、と思ってしまうのでしょうね。
ひねくれてて、すいません・・・。
多分新人がこれを書いたのだったら、文句ない評価を与えているでしょう。
それでも、圧倒的なリーダビリティで読ませる作品であることは事実です。医療という今まで
あまり取り組まなかった難しいジャンルに意欲的に取り組む氏の姿勢も素晴らしいと思うし。
今後もいろんなジャンルに挑戦して、読者をびっくりさせるような作品を送り出して頂き
たいと思います。
追記。それにしても、この表紙のセンスはどうなの・・・!?
題名の字でかっ!!(笑)