えー、先日やった‘本棚バトン’で、ごく一部の奇特な方から「実家の本棚を見たい」
とのご要望がありましたので、恥ずかしながらまともそうな部分を探して撮って参りました。
買ったらそのまま本棚に放り込むという大雑把な性格な為、作家別に並べるとかそういう
作業をほとんどしません。という訳で、めちゃくちゃな並べ方です。すいません・・・。
とのご要望がありましたので、恥ずかしながらまともそうな部分を探して撮って参りました。
買ったらそのまま本棚に放り込むという大雑把な性格な為、作家別に並べるとかそういう
作業をほとんどしません。という訳で、めちゃくちゃな並べ方です。すいません・・・。
実は写真上段のようにカバーがかかってる本がほとんどです。漫画棚の本はほとんどそう。
なので、写真に撮っても何が何やらわからないという^^;
下段はハードカバー+ノベルス。この後ろにもぎっちり入ってます。集めればもっといっぱい
あるんですが、なんか適当に収納してるのがバレバレですね^^;
ちなみに鮎川先生の「赤い密室」が2冊ある理由は、姉が買っていたのを知らずに私が
古本屋の安売りで買って来てしまった為(アホだ・・・)。もっと左端によると、ダニエル・
キイスの本が並んでます。
なので、写真に撮っても何が何やらわからないという^^;
下段はハードカバー+ノベルス。この後ろにもぎっちり入ってます。集めればもっといっぱい
あるんですが、なんか適当に収納してるのがバレバレですね^^;
ちなみに鮎川先生の「赤い密室」が2冊ある理由は、姉が買っていたのを知らずに私が
古本屋の安売りで買って来てしまった為(アホだ・・・)。もっと左端によると、ダニエル・
キイスの本が並んでます。
ちょっとだけ海外ミステリコーナー(?)。一応こんな本もあります。と主張してみたかった
だけです・・・読んでないのがほとんどだったりするんですが(読めよ^^;)。
だけです・・・読んでないのがほとんどだったりするんですが(読めよ^^;)。
それにしてもどの棚も脈絡なく並んでますね・・・。
ああ、整理整頓が上手になりたいです・・・。
ああ、整理整頓が上手になりたいです・・・。