ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

若竹七海/「死んでも治らない ― 大道寺圭の事件簿 ― 」/カッパノベルス刊

若竹七海さんの「死んでも治らない ― 大道寺圭の事件簿 ― 」。

十七年間勤めた警察を辞め、最後に手がけた事件で偶然再会した幼馴染みの編集者・彦坂夏見の
勧めで本を出版することになった大道寺圭。タイトルは「死んでも治らない」。内容は、警察時代
に遭遇した間抜けな犯罪者たちのエピソードを纏めたノンフィクションだ。しかし、この本の出版
がきっかけで、大道寺の前にまぬけな犯罪者たちが現れ出し、厄介な事件に巻き込まれる羽目に。
巧緻な仕掛けが光る、傑作コージーミステリ。


以前どなたかの記事で見かけ、漠然と『面白かった』という覚えはあるのに全く内容を覚えて
いない事実に愕然とし、ずっと再読したいと思っていた作品。今回読んでみて、実は読んで
いなかったのかも・・・と思い直した程内容を覚えていませんでした^^;でも、大道寺圭や
お猿のジョージの名前はしっかり記憶にあるので、確実に読んでいると思うのですが・・・
それも思い込みかなぁ(ラットマン!?)。勝手に自分の中で『読んだ筈』と自分の記憶を
改竄していたのかも・・・。
まぁ、どちらにせよ、読んでみてよかった。とても面白かった。若竹さんらしく、非常に
凝った構成になっています。大道寺がおまぬけな犯罪者たちに遭遇し、事件に巻き込まれる
形式の短編が5編と、その合間に彼が警察官として手がけた最後の事件を細切れに追って
行く挿話がはさまれます。それぞれの事件は全く関係ないように思えるけれど、これが最後で
綺麗に繋がる。この手の仕掛けは若竹さんの最もお得意な形と云えるかもしれません。デビュー
作の「ぼくのミステリな日常」は連作短編好きの私が今まで読んだ連作短編集の中でもダントツに
気に入っている作品(未読の方は是非!!)。何せ、この作品で連作短編という形式があることを
初めて知って、目からウロコが落ちた気分を味わいましたから。
という訳で、若竹さんの技巧能力の程はわかっていたのですが、今回もラストには驚かされ
ました。現在の事件の方はブラックユーモアたっぷりで、ラストはかなり黒い。大道寺の過去
の事件の方では、ユーモアはなく、大道寺のキャラもかなりシリアス。現在と過去の大道寺の
キャラが大分違っているので、少し戸惑いつつ読み進めて行きました。これが見事にラストで
繋がり、彼のキャラが変わった理由も彼が意図していたことも明かされ、全てが腑に落ちました。
もちろん、連作としてだけではなく、各短編だけを切り取っても非常に巧い。ミステリとしての
驚きは充分に味わえます。でも、やっぱり全体通して仕掛けが施されている、この構成力には
毎度のことながら目を瞠りますね。単に私がこういうのが大好きってだけかもしれませんが。

大道寺はこの後どうなっちゃうんでしょう。彼のキャラは掴み所はないけど、結構好きなので
またどっかで登場して欲しいな。「スクランブル」「サンタクロースのせいにしよう」などで
活躍する夏見さんが出て来たのも嬉しかったです。ちょっとキャラが変わったような気がしない
でもなかったけど^^;
カッパノベルス繋がりなのか(笑)、ラストで葉崎市が出て来たのにもにやり。このコージー
ミステリシリーズには必須の設定なんでしょうかね~。猫島もばっちり出て来たし(笑)。
もちろん、若竹流の毒が随所に散りばめられていて、ちくちく刺さる所も変わらず。そこが彼女
の作品の好きなところ。やっぱり若竹作品は面白いな。

新作「バベル島」は本屋巡りの末、結局地元スーパーの二階に入ってる本屋でようやっと
一冊だけ見つけて意気揚々と買ったものの、未だ積読状態(あの苦労は一体・・・)。
早く読みたくてうずうずしているのだけど、図書館本も未読がいっぱいでいつ読めるのやら。
そろそろ葉村シリーズを書いてくれないかなぁ・・・(よ、読みたい)。