ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

池井戸潤/「オレたちバブル入行組」/文藝春秋刊

池井戸潤さんの「オレたちバブル入行組」。

バブル絶頂期に大手の東京中央銀行に入行した半沢。前途洋洋、銀行がつぶれること

なんて夢にも思わず、一生安定した暮らしを保証されたと思っていた。しかし、

バブルがはじけ、銀行不滅神話が崩れた今、銀行融資に頼っていた会社は次々と

倒産の憂き目にあっていた。そんな中、融資課長となった半沢が、支店長の浅野の

命令で無理矢理融資の承認を取り付けた会社が倒産した。浅野は半沢が粉飾を

見破れなかったせいだと決め付け、すべての責任を押し付けようとしていた。半沢は
銀行で生き残って行く為に債権の回収に奔走することに。半沢は悪徳支店長に一矢

報いることが出来るのか――痛快金融小説。


続編が出た時に面白そうだなぁと思って、早く一作目を読まなければ、と思いつつ

なかなか手が出せずにいましたが、ようやく読めました。相変わらず銀行とか

金融関係の内情の描写はリアルで、金融方面にさっぱり知識のない私でもとても

わかりやすくて読みやすかったです。
ただ、前半はなかなか纏まって読む時間が取れず細切れに読んでいた為、ちょっと

入り込めない部分もあったのですが、半沢が浅野に大して反撃をし始めた辺りからは

俄然面白くなり、手に汗握る展開の連続で楽しめました。池井戸さんはやっぱり

人物造詣が非常に上手い作家だと思う。
半沢と敵対する支店長の浅野や西大阪スチールの社長・東田なんかはステロタイプ

すぎるかなという気もしましたが、浅野の家庭事情も描くことで、彼もまた金融組織

の中で家族の為に足掻きながら働く会社人間の一人なんだということに気付かされ

ました。だからといって、彼のしたことは全く許しがたいことであり、全く好感が

持てる人物ではなかったですが。自分の保身の為に、自分のしたことを隠蔽し、

全ての責任を部下になすりつける。こんな上司はどこの会社でも実際に掃いて捨てる

程いるのかもしれないけれど、本当に腹が立つし絶対許せない。責任感のない人間が

上に立つ悲劇。そのツケはすべて部下に回って来てしまう。本書の主人公半沢もまた
そうしたツケを払わされることを余技なくされた一人です。でも、普通の人間だったらそこで泣き寝入りするしかないけれど、彼は立ち向かいます。彼の毅然とした態度

には胸がすかっとしました。ただ、彼も主役だからといってパーフェクトな人間に

描かれている訳ではありません。
家庭では奥さんに頭の上がらないうだつのあがらない夫だし、終盤の浅野に対する

冷ややかな態度には度を超したものを感じましたし、最後の浅野への要求は野心

溢れる狡猾さも感じました。浅野への態度の変化は、浅野への温情というよりは、

自分の野望を優先させたように思えました。
半沢もやっぱり、出世欲には勝てない典型的な金融マンということなんでしょう。

彼が銀行に入った本当の理由もなかなかすごいですし。ちょっと粘着質?でも、

彼の目的は見事に成し得た訳で、こんな人は絶対敵に回したくないな、と思い

ました^^;
半沢と手を組む竹下のキャラもなかなか良かったですね。いいコンビだと思いました。

不当な仕打ちに立ち向かい、浅野や東田の悪事を暴いて証拠を探し当てて行く課程

には胸がすっとしました。
読後も爽快。金融ものと敬遠せずに手に取って欲しい作品です。続編はバブル入行の

他の同期が主人公になったりするのかな?それともやっぱり半沢がまたトラブルに

巻き込まれるのでしょうか。早く続きが読みたいです。
やっぱり池井戸さんの作品は面白い。予定されている早川の新刊が非常に楽しみ

なのです。