ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

福田栄一/「狩眼」/講談社ノベルス刊

福田栄一さんの「狩眼」。

多摩川河川敷で男の死体が発見された。被害者は稲城市にある総合病院の医師だった。死体は
頭部を激しく滅多打ちにされ、両眼が刳りぬかれていた。所轄の南多摩署の若手刑事である
伊瀬は、尊敬する上司の刑事課長水野から、現在の担当をはずれて別の任務に就いて欲しい
と頼まれる。そして、警視庁本部から来た戸垣巡査部長と引き合わされ、コンビを組まされる
ことに。しかし、戸垣の捜査は独自のもので、完全に他の捜査員から孤立していた。自分勝手に
一人捜査を進める戸垣のやり方に反発と戸惑いを覚える伊瀬だったが、次第に戸垣の捜査が
的を射ていることに気付き始める――警察官VS.シリアルキラーの顛末とは?


なんとなくツボにはまって、ついつい著作を追いかけてしまう福田さんの新刊。講談社ノベルス
だし、熟語二字タイトルだし、監禁系の作品なのかな、と思ったら、警察官対シリアル
キラーという、ストレートな警察サスペンス小説でした。福田さんというとお人よしが出て
来るほのぼの作品が多いけれども、『監禁』同様、今回もコメディ要素一切なしのシリアス
一辺倒の作品でした。猟奇殺人事件の犯人を追う若手刑事と協調性ゼロの一匹狼刑事という、
警察小説の王道をいい意味で貫いたような設定。目新しさや派手さはないけれども、きちんと
読ませ所を押さえていて、作者が真摯に作品に取り組んだ姿勢が伺える佳作でした。正直、
前半は単調な捜査の過程がいささか冗長に感じて、テンポの遅さを感じてもいたのですが、
犯人がわかった後のクライマックスの過程は緊迫感もあって、戸垣の意外な過去も伺い知れて
良かったです。殺人事件の犯人は割とあっさり明かされてしまって拍子抜けのところもあった
のですが、犯人がわかった上で後からもう一度冒頭を読んでみると非常に巧く伏線が仕掛け
られていることがわかります。それに、犯人がわかった後で、伊瀬が気付く、もう一つの
連続殺人に関しては、かなり翻弄され、驚かされました。ただ、そちらのもう一つの殺人の
犯人に関してはやっぱりか~って感じのところはあったのですが^^;最初に伊瀬が勘違いした
人物が犯人だった方が意外性はあったでしょうねぇ。まぁ、そうじゃなかったことでほっと
しましたけどね。

協調性ゼロで、周りがどう思おうが独自のやり方で捜査を進めるアウトロー刑事・戸垣と、彼
の捜査に疑問を覚え、戸惑いながらもついていく若手刑事の伊瀬、二人の人物造型もなかなか
良かったです。戸垣に関しては終盤まで人物像が掴めずにいたのですが、ラストで彼がなぜ
猟奇殺人に執着するのかがわかって、人物像に深みが出たように思います。まぁ、そこも
王道中の王道、みたいなところがありましたけど・・・^^;全体的に目新しさはなく、本当に
王道な設定を忠実に守って書いたという印象。それだけに、強烈な個性というのは感じられ
ないのですが、丁寧に伏線も回収されているので、言及すべき瑕疵もなく、安定して愉しめる
警察小説に仕上がっていると思います。戸垣と伊瀬がコンビを組む作品はもっと読んでみたい
ですね。伊瀬はなかなかいい刑事に成長しそうですし。戸垣も、彼と一緒に行動していれば
もう少し性格も柔軟になりそうな気がします。それに、戸垣が本当に捕まえたいシリアルキラー
との対決もちゃんと読みたいですしね。いつか、続編書いて欲しいなぁ。

うん。面白かったです。人によっては可もなく不可もなくって感じの印象になりそうですけど^^;
私は楽しく読めました。やっぱり福田さんの作品好きだな~。今後も追いかけますよ~。