ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

歌野晶午/「密室殺人ゲーム2.0」/講談社ノベルス刊

歌野晶午さんの「密室殺人ゲーム2.0」。

夜ごとチャット上で繰り広げられる推理合戦。参加するのはハンドルネーム<頭狂人><044APD>
<aXe><ザンギャ君><伴道全教授>の5人。一人がトリックを考える『出題者』となり、
他の四人が推理する『解答者』となって推理合戦が行われる。しかし、この推理合戦が普通と
違うのは、それぞれの出題したトリックは実際に出題者が実行した殺人トリックだということ。
究極の殺人推理ゲームが行き着く衝撃の結末とは――?

衝撃の問題作『密室殺人ゲーム王手飛車取り』、まさかの続編が出ました。前作のラストがすごい
場面で終わっていたので、一体どうやって続けるのかなぁと思っていたら・・・なるほど、
こうきましたか。実は最初読み終えた時は断片との繋がりがよくわからなくて、これって
メタミステリ?とか、とぼけたことを思ったりしてたんですが、さらっと読み直してやっと
からくりがわかりました(アホの子)。だから2.0なのかー。映画の『ソウ』シリーズ
を観ていないので、一体どういう類似があるのかよくわからなかったのですが、前作と本書
の関係を知って、歌野さんが目指したかったことはわかったような気がしました。
こういう形だったら、更に続けようと思ったら続けられそうですよねぇ。今回も倫理的に
この設定はどうなんだ、と思うような不条理で不愉快な殺人ゲームが延々繰り広げられます。
でも、次々と技巧を凝らしたミステリ要素が盛り込まれていて、不快な筈の設定を忘れて、
推理合戦の模様を単純に楽しんでいる自分がいました。こういう仕掛け盛りだくさんの作品
はやっぱり大好きです。ただ、ラストはなんだか今回も尻すぼみな印象でしたが・・・^^;
無茶苦茶なトリックも、こういう基本設定だとすんなり受け入れられてしまうところが歌野
さんの巧さなのかな、と思いました。


以下、各作品の感想。

『Q1 次は誰が殺しますか?』
真相は本当に人を喰ったもので唖然としましたが、幾多善行で繋がるミッシングリンク
真相など、細かい部分まで非常に凝っていて良くできていると思いました。集合住宅でのみ
事件が起きる理由のあまりのばかばかしさに脱力。まさかの○○○○○殺人・・・。

『Q2 密室などない』
大技といえば大技トリックですが、頭狂人に同感です。普通のミステリでこのトリックが
真相だったら怒るな、間違いなく。リメイクバージョンの真相もなんじゃ、そりゃ、でした
けど^^;思考の上ならなんでもアリってことですねぇ。

『Q3 切り裂きジャック三十分の孤独』
このトリックは映像化したら相当にエグいでしょうねぇ・・・。よくもまぁ、こんなことが
思いつくもんです。トリックを実行している場面を想像するだけで吐き気が・・・うげ。
ザンギャ君の猟奇性と残虐性が思う存分発揮された怪作と云えるでしょう。うう、気持ち悪。

『Q4 相当な悪魔』
これはタイトルそのまんまの、そして出題者である頭狂人の予告通りの『鬼畜』な真相です。
ここで頭狂人の正体が判明します。うーん、こうきたか。完全にやられてしまいました。
頭狂人の狡猾さ、鬼畜さが思う存分味わえます。ああ、やだやだ。最低人間。

『Q5 三つの閂』
出題者aXeの、この推理合戦にかける意気込みが伺えます。手が込んでるにも程があります。
アレを手作りしちゃうとは・・・。でも、雪密室の真相にはちょっと拍子抜け。く、くだらね~。

『Q6 密室よ、さらば』
044APD出題にして、本人の正体が明らかになります。まさかこういうからくりになっていたとは!
普段遅刻を嫌う彼(または彼女)が毎回数十秒遅刻する理由もなるほど~って感じでした。ただ、
殺人の真相にはちょっとがっかり。○○が真相の作品って好きじゃないんですよ。それに、先述
しましたが、ラストも尻すぼみな感じで、こんな終わり方なの?と弱冠拍子抜け・・・。まぁ、
このシリーズらしいとも云えるのかもしれませんが。どんな終わり方が良かったと聞かれても
困るしなぁ。




まぁ、倫理的にはともかく、今回も本格ミステリとしての面白さは十分楽しめました。5人の
キャラもちゃんと書き分けが出来ているところはさすがですね。
各作品のタイトルが既存ミステリのもじりになっているところも面白いですね。全部の元ネタは
わかりませんでしたが・・・^^;
これも年末のランキングに入ってきそうですね~。前作ほどの衝撃がないとの評価が多いよう
ですが、私は本書は本書で十分衝撃的だと思いました。更なる続編は果たして描かれるので
しょうか・・・次は3.0とかになるのかな(笑)。