ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

三上延/「ビブリア古書堂の事件手帖4~栞子さんと二つの顔~」/メディアワークス文庫刊

イメージ 1

三上延さんの「ビブリア古書堂の事件手帖4~栞子さんと二つの顔~」。

珍しい古書に関係する、特別な相談―謎めいた依頼に、ビブリア古書堂の二人は鎌倉の雪ノ下へ
向かう。その家には驚くべきものが待っていた。稀代の探偵、推理小説作家江戸川乱歩の膨大な
コレクション。それを譲る代わりに、ある人物が残した精巧な金庫を開けてほしいと持ち主は言う。
金庫の謎には乱歩作品を取り巻く人々の数奇な人生が絡んでいた。そして、深まる謎はあの人物
までも引き寄せる。美しき女店主とその母、謎解きは二人の知恵比べの様相を呈してくるのだが―
(紹介文抜粋)。


ビブリアシリーズ第四弾。かなり予約に乗り遅れたせいで、大分待たされました。これは、
ドラマ放映前に読んでおきたかったなぁ、というのが読んだ後の正直な感想。だって、ドラマの
最終話の話なんだもの。大事な鍵となる部分が結構ネタバレ状態だったから、もう少しまっさら
な状態で読みたかったなぁ。まぁ、原作とドラマでは設定も結構違ってるから、全部が全部
ネタバレされてる訳ではないですが・・・。
でも、普通ならドラマを観てしまうと、ついそのキャスティングを思い浮かべて読んで
しまったりするのですが、今回はさすがに栞子さんを剛力さんに思い浮かべて読むことは
なかったですね(苦笑)。智恵子さんを安田成美に重ねてしまうところはちょっぴりあり
ましたが。

今回シリーズ初の長編にして、テーマは江戸川乱歩。乱歩関係の稀覯本といったら、もう
それこそマニアにとっては垂涎のものがたくさんありそうですよね。私自身は乱歩作品というと
数える位しか読んでないのですが、やっぱり今までシリーズで取り上げた作家よりは遥かに
馴染みのある作家なので、読んでいて楽しかったです。知ってる書名もたくさん出て来ました
し。二銭銅貨』『D坂の殺人事件』『孤島の鬼』辺りは大好きな作品ですしね。
なんだか、これを読んでいて、乱歩作品が無性に読みたくなってしまいました。

ミステリとしても、金庫の鍵を探して部屋の中の秘密を探り出したり、金庫を開ける為の
暗号解読に挑戦したりと、乱歩の少年探偵団そのままのようなワクワクした展開が続いて
面白かったです。
ただ、今回ついにその姿を表した栞子さんの母親・智恵子さんに関しては、思った以上に
得体の知れない人物だったというか、余計に謎が深まった気がしていますが・・・。でも、
思っていたよりは娘たちに対して強い執着心があるのかな、という印象を受けました。本以外の
ものに対しては、もっと無関心な人間なのかと思ってたんで(自分の娘でさえ例外ではなく)。
特に、栞子さんに対しては特別な感情を持っているような・・・。自分の古書の知識をすべて
受け継いでいる訳ですしね。できれば手元に置いておきたいんでしょうねぇ・・・。

今回一番可哀想だったのは大輔ですね。あそこまで決死の覚悟で告げたのに・・・。ま、デート
に誘った時もかなりの時間差で返事が来た訳ですから、栞子さんも次の巻ではさすがに何かしらの
答えが返って来るとは思いますが・・・。それまで待たされる読者はどうなるーー!!(><)
でも、ちょっとづつ二人の距離が近づいているのは間違いないですよね。大輔がいつか、栞子
さんの中で古書よりも大きな存在になる日がきっと・・・来る・・・かなぁ・・・(断言出来ない
ところが悲しい(ToT))。
でも、今回は栞子さんの恋愛に不器用な乙女な面が結構出て来たので、そこが読んでて
楽しかったですね。大輔同様、結構ツボ(=萌え(笑))に来ました。

あとがきによると、物語はそれそろ後半に来ているのだとか。栞子さんと智恵子母さんの確執が
どうなるのかも気になるし、大輔との関係がどう変化していくのかも気になります。
あまり待たせずに続きを出して欲しいですね。