ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

鈴木るりか「私を月に連れてって」(小学館)

f:id:belarbre820:20210108092248j:plain

待っていた鈴木るりかさんの最新作。『さよなら田中さん』シリーズ第三弾でした。

わーい。今回も良かったです。るりかさん、今は高校二年生になられたのですね。

というか、まだ現役高校生なのか。相変わらず、取り上げる題材が十代とは思えない

なぁ。今回のメインテーマは無戸籍児童ですよ!そりゃ、世間で結構話題になったり

しているけどさぁ。花実ちゃん自身の出自の背景にも、お母さんのかなり暗い過去が

隠されていそうだし。花実親子の日常を見ていると、片親家庭とはいえ、明るくて

笑いの絶えない家庭って感じなのにね。文章はわかりやすくさらっとした感じで、

確かにジュブナイルって感じではあるんだけども、きちんと底の部分にしっかりした

人間ドラマが隠れているところがすごいなぁと思う。

今回、花実とお友達の佐知子は、ひょんなことからアパートの一室で自分たちと

同い年くらいの女の子、のんちゃんと出会う。天真爛漫そうなその子は、話を聞くと

学校に行ったことがなく、母親から部屋の外に出ることすら禁じられていると言う。

花実たちは、のんちゃんが児童虐待に遭っているのではないかと案じて、ある行動に

出るのだが――。

のんちゃんのためと思って良かれと思ってしたことが、思わぬ事態を招き、花実は

酷く後悔することになります。こうした苦い経験を経て、また少し花実ちゃんは

成長したのではないかな。でも、彼女たちがしたことは、決して悪いことでは

なかったと思う。もう少し、いろんな配慮が必要だったかもしれないけれど。

彼女たち親子がこのまま暮せば、いずれ何らかの弊害が出ていたことは想像に

難くないのだし。花実ちゃんの、中学生ならではの向こう見ずな正義感が、私は

すごく好きだ。だって、見て見ぬ振りすることも出来る筈なんだから。そこで勇気を

出して声を上げたこと自体、花実ちゃんが良い子であることの証だと思うから。

花実ちゃん自身の出生の秘密も少し、わかって来ました。一話目の職業体験先で

出会った村山さんの謎の言動の伏線が、ラスト一編で効いてくる辺り、やっぱり

構成力のある作家さんだなぁと感心。三話は、村山さんと花実の母・真千子の壮絶な

過去が描かれます。花実ちゃんが職業体験で出会ったときの村山さんの言動の意味が

わかって、心が震えました。だからあんなに、花実のことを愛おしそうに見ていた

んだなぁ・・・と。村山さんと真千子は、遠く離れていて会わなくても、お互いの

幸せを心から願い合う、親友同士なんだな、と思えました。こういう関係って

いいですね。そのうち、二人が普通に会えるようになるといいなぁ。きっと真千子は、

なんのわだかまりもなく、素直に村山さんの幸せを喜ぶと思うんだけどな。

ラストの、村山さんの真千子に向けた『夜を越えて行くんだよ』という言葉が胸に

響きました。

二話目は、花実親子のアパートの二階に住むダメダメニートの賢人の恋の話。賢人

のキャラ好きなんで、メインで出て来てくれて嬉しい。あの賢人が恋!?と驚き

つつ、ニヤニヤしながら読んでいたのだけれど、その恋の結末は、なんとも賢人

らしいものでした。恋に落ちたら、すべてのことにやる気を出す辺り、意外と

単純なんだなぁとも思いましたが。そのやる気、普段から出せよなー(笑)。

もともと頭はいいのだから、やる気次第で普通に就職も出来るんだなぁ、と新しい

一面を発見した気分でした。恋の結末はどうであれ、賢人が出来る子ってことが

わかっただけでも良かったのでは。まぁ、事実を知った賢人がその後どう行動

するのか、そこまでは書かれていないので、次作が楽しみでもあり、ちょっと

怖くもあり、ですけれども。仕事続けられると良いのだけれどね。無理かなぁ。

 

余談ですが、本書のタイトル『私を月に連れてって』は、普通の人は音楽の

『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』を思い浮かべるのでしょうけれど、

私個人は、昔大好きだった漫画、竹宮恵子先生の『私を月まで連れてって』

を思い出します。とっても懐かしい。可愛らしいお話だったんだよなぁ。細かい

内容は忘れてしまったけれども、大好きだった覚えはすごく残ってるんだよね。