ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

夏川草介「臨床の砦」(小学館)

f:id:belarbre820:20210731210732j:plain

神様のカルテシリーズの夏川さんの最新作。コロナ禍の中、地域唯一の

感染症指定病院に勤める内科医・敷島が主人公。これはもう、小説ではなく、ほぼ

ほぼノンフィクションと言ってもいい作品じゃないでしょうか。コロナ患者を

受け入れている病院の内情が切々と語られていて、胸に迫るものがあります。

その分、小説としての面白味というのはあまりないかもしれません。人間ドラマ

よりも、今の医療の現実を世の中に知ってほしい、という切実な叫びが行間から

聞こえて来るようでした。ただただ、リアルとしか言いようがない作品でしたね。

コロナ患者が日々増えて行く中、少しづつ病床が埋まって行き、普段の診療が

脅かされて行く。みんなが浮足立って行く中、淡々とコロナ患者を診続けて来た

敷島自身にも、ある日コロナ感染者の濃厚接触者になってしまう。その疑いが

明らかになった時の、周囲の反応に慄く敷島。誰もが未知のウイルスに怯え、

疑心暗鬼になっていく・・・もう、この辺りの描写は鬼気迫るものがありました。

現在の医療の内情を知る人だけが描ける物語だと思います。夏川さんご自身も

お医者さんだからこそ書けるのでしょうし、多くの人に今の悲惨な現実を知って

欲しいと思って急ぎ上梓されたのでしょう。

医療現場の人々が、日々どれだけギリギリの状態で戦って下さっているのか。

もう、ただただ、頭が下がる思いしかなかったです。

コロナが始まってから、テレビやネットではいろんな情報が飛び交っています。

どれを信じればいいのか、誰を信じればいいのか、誰もがわからず、ただ不安と

戦う日々。今現在も、その状況は変わっていないどころか、緊急事態宣言下での

オリンピック開催で感染者は爆増。一時は収まるかと思った医療現場の状況は

更に過酷なものになっているのかと思うと・・・胸が塞がる思いがします。

病床がコロナ患者で埋まってしまい、一般患者の受け入れを停止せざるを得ない

状況にまで追い込まれてしまった時の敷島の医者としての苦しみは、想像を絶する

ものがありました。医者も看護師も、日に日に身体も精神も疲弊していく。

かといって、コロナ患者を受け入れていない病院では、普段通りの診療が続いている。

コロナを受け入れるか受け入れないかによって、これほど病院の内情が異なるのか、

と驚かされました。

コロナは風邪だと嘯いて好き勝手に行動する人たちにこそ、読んでもらいたい物語

かもしれません。コロナは、軽症に思えても、突然重症化することがある。その時

一番苦しい思いをするのは感染者本人だし、そうなれば医療現場の人たちに

たくさんの迷惑がかかってしまう。今はそれを肝に銘じるべきだと思う。

そうした患者を診る医療従事者の方々が、どれほど大変な思いをしているのか。

感染してしまうこと自体は仕方がないことだけれど、なるべくそうならないよう、

今は普段の行動に気をつけるべきだと改めて思わされる作品でした。数年後に

この作品のことを思い出して、そういえば、あれを読んだ年は大変だったよなぁと

懐かしく思い返せるようになる日が来ればいいなと思います。

ここまでコロナを全面的にリアルに描いた作品は初めてです。リアル過ぎて、

敢えて読みたくないと思う人もいるだろうけれど、今の現実を知る為にも、

多くの人に手に取っていただきたいなと思います。