ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

東野圭吾「魔女と過ごした七日間」(角川書店)

東野さんの最新刊。タイトルからそうじゃないかな~とは予想してましたが、予想

通り、ラプラスの魔女に出て来た羽原円華シリーズ。前作は前日譚でしたが、

今回は、『ラプラス~』から七年後という設定のようです。コロナ禍らしき描写

もありましたし、ほぼリアルタイムで時間が流れているってことなのかな(『ラプ

ラス~』出たのが2015年なので、多分そうかと)。

相変わらず、得体のしれない女性だなぁと言うのが正直な感想。今回主役を務める

中学生の少年にとっては、まさに『魔女』のような女性に見えたことでしょう。

信じられない奇跡を次々と起こし、挙句の果てには少年の父親を殺した事件も

解決に導いてしまうのだから。小悪魔的な魅力のある円華を前に、ドギマギ

している少年二人(主人公とその親友)が微笑ましく感じつつも、いちいちその

掴みどころのない言動に翻弄されて気の毒でもありました。ただ、彼女と出会い、

行動を共にすることで、少年二人は確実に成長しましたし、二人の間の友情の絆

も強まったと言えるはずです。

個人的には、円華みたいな女性は何考えてるかわからなくて、あんまり好感

持てるとは言えないんだけど、主人公の陸真に対する言動の端々から、実は

優しい女性なのも伺える訳で。天才であるが故に、いろいろと気苦労も多い

だろうし、背負っているものも重いんだろうし。物怖じせずに何にでも立ち向かう

って意味では、強くて逞しい、東野さんにはあまりいないタイプのヒロインと

云えるのかも。

 

以下、ラストのネタバレ気味です。未読の方はご注意ください。

 

 

 

 

 

 

作中で出て来た、日本が、警察(政府?)によって全国民のDNAや個人データが

管理される世の中になったとしたら、さすがにやっぱり抵抗を感じると思うな。

まぁ、確かに犯罪はしにくくなるだろうけども・・・。かの国みたい。

終盤に出て来るゲノム・モンタージュの話とか、近い将来リアルに実現しそうで

ちょっと怖いな。こういう設定、いかにも東野さんがお好きそうですよねぇ。

最先端の技術というか。そういう学術雑誌とか、いつも目を通してそう(笑)。

リーダビリティあるので、ぐいぐい読まされたのは間違いないのだけど、ちょっと

人間関係が煩雑で、事件のからくりも若干わかりにくいところもあったかな

(私の頭の問題も多いにありますが^^;)。終盤の展開も、ちょっと腑に落ち

ないところがありましたし。あの状況で、脇坂もその場にいた犯人も、みんなが

無事だったのは、奇跡に近いのでは・・・。そもそも、中学生に大の大人を助ける

なんて出来るものなのかと思わないでもないし。ま、火事場の馬鹿力って言葉も

あるし、何より、純也が純粋に相手を助けたいと必死になった結果なのでしょう

けどね。

自分には何もないと思っていた陸真も、円華を助けることで自信がついただろうし、

結果的には大団円で良かったのですけどね。天涯孤独の身になってしまった

ことは悲しいですが、純也という、かけがえのない親友がいてくれるのだから、

これから前を向いて生きて行って欲しいですね。円華とも、いつか大人になって

再会出来る日が来るといいけど。

そういえば、一作目で円華のボディガードとして活躍したタケオが再登場して

嬉しかったです。思わぬ職業に就いていてビックリでしたが。彼も第二の人生

を生きているんですね。円華との繋がりが切れていなくて嬉しかった。まぁ、

あれ以来の再会ではありましたけども。ここぞという時に頼りになる人として、

まだ円華の中でも繋がりを持っていたい人なんだろうな。