ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

青山美智子「木曜日にはココアを」(宝島社)

f:id:belarbre820:20210616210757j:plain

最近お気に入りの青山さん。本書は度々新聞で取り上げられていて、話題になって

いた作品で、気になってました。前の作品で脇役だった登場人物が次の作品の

主役になるという、主役のリレー形式で綴られる連作短編集。最後の一作が冒頭の

一作に繋がるという、円環形式とも言えます。青山さんって、こういうリンクの

させ方がとてもうまい作家さんですね。一話目の『ココアさん』が、最終話の

『ココアさん』に繋がるところは、お見事ですし、読んでいてぱっと花が開いた

ような爽快感と喜びがありました。一冊通して、壮大なラブストーリーになって

いるんですね。途中シドニー編が続いた辺りは、人間関係整理するのがちょっと

大変でしたけど。いろんな人がいろんな人と繋がっているから、人物相関図とか

最後のページにでも入れてもらえると良かったんだけどな。若干繋がり過ぎて

やりすぎ感もあったような。

一作一作は短いですし、さくっと読めてしまうものですが、どのお話も、心が

ほわっと温かくなる優しい物語ばかりでした。ままならない日常も、ほんのちょっとの

気づきやきっかけで、がらっと見方が変わったりする。そうした日常の積み重ねが、

人をほんの少し成長させて、明日に向かわせてくれるんですよね。

一作ごとのページ数が少ない分、少しそれぞれの物語に重みが足りない面は否め

ませんが、一作通して一つの物語になっている辺り、作者の巧妙さを感じます。

さらりと読めて、ほんの少し温かい気持ちになってもらえればそれで十分、という

ような。二人のココアさんのその後が気になります。なんか、微笑ましいカップ

になりそうですよねぇ。いきなりカフェに就職することになって、ろくに仕事も

教えてもらえないままオーナーがいなくなって、店長にさせられてしまったという

ところには、若干引っかかりを覚えたりもしたのだけれど。珈琲の淹れ方とか

食事メニューの作り方とか、一体どうやって修行したんだろう、とかね。ま、

そういう細かい部分をツッコむ作品ではないんだろうけれど(苦笑)。

いろんなタイプの主人公が出て来るけど、結局一番記憶に残ったのは冒頭の

マーブルカフェに出て来る二人の物語だった。最後に出て来た恋文を店長が

読む姿を想像すると、ニヤニヤしちゃいますね。そのシーンが読めなかったのは

ちょっと残念だったかな。

ほんわか優しい物語集でした。実は次に読んでいるのも奇しくも青山さんの作品。

すっかり、お気に入り作家の仲間入りになっているのでした。