ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

よしながふみ「仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ」(フィルムアート社)

漫画家・よしながふみさん初のインタビュー本、だそうです。実は私は、よしなが

さんの長年のファンという訳ではありません。でも、ドラマ化もされて(現在も

続編が放映中ですね)大ヒットした『きのう何食べた?』は大好きで、今現在も

新刊を追いかけています(が、ドラマは前作を観ていない為、今も観ていない)。

いや、昔から気になる漫画家さんではあったのですけどね。なんとなく、読み逃して

いて(『大奥』も読んでません)。今回、今まで刊行されたすべての作品に関して、

インタビューが載っているので、もっと読んでおけば楽しめたのに~~~と忸怩たる

思いで読んでました。

フラワー・オブ・ライフ』とか『西洋骨董洋菓子店(ドラマは観た)』とか、

出た当時読みたいとは思ってたんですけどね。初期のBL作品とかからインタビュー

されているので、往年からのファンはたまらない本じゃないかなぁ。よしながさん、

同人誌活動もされていた方なのですね。それは知らなかった。しかも、今でも

されているとか。コミケ行ったらよしながさんに会えるのかなぁ・・・。しかし、

よしながさん、ベルばらの同人誌を作られていたそうで・・・そこまでベルばらが

お好きだったとは。その後『銀河英雄伝説』に手を出されたとか。『銀英伝

人気ありましたもんねぇ(私は読んだことないですが)。

過去作品についてのインタビューは、本当に赤裸々に細かく語って下さっているので、

全部の作品読んでもう一度本書を読み直したいっ!と切に思いました。元ネタ

知らないと、語られているエピソードにも全然ピンと来ないんですもの。勿体ない。

だから、『昨日なに食べた?』のインタビューだけは、めっちゃ楽しんで読め

ました(苦笑)。リアルタイムで時が流れていることによって、シロさんやケンジ

にのしかかってくる問題も、年相応にならざるを得ないのがよくわかりました。

それだけに、終わりを考えずに、出版社サイドから終了を言われない限り、

ずっと描き続けられるっていうところがファンとしては嬉しいですね(だって、

これだけ人気の作品をそう簡単に出版社だって終わりとは言わないでしょう)。

よしながさんもそのおつもりみたいですし。まだまだ長く続けて頂きたいなぁ。

自作に関するインタビュー部分は大部分が『?』って感じだったのですが、前半の

ご自身の漫画遍歴に関するインタビューは、ものすごく読んでいて共感出来る

ところが多かったです。私自身も子供の頃から漫画ばかり読んで育って来た人間

なので。クラスのヒエラルキーで一番下とは言わないまでも、限りなく底の方に

近いような位置にいた人間だったので、学校がそれほど楽しいってタイプでは

ありませんでした。両親は共働きで忙しかったので、ほとんどかまってもらえ

なかったですし。そんな私の心の支えになってくれていたのが漫画でした。どれだけ

たくさんの漫画に励まされて来たことか。中学に入って読みやすい少女小説

主にコバルト文庫)なんかにもはまりましたが、高校卒業まではやっぱり漫画

中心で読んでましたね。大学に入ってミステリ小説に目覚めてからは、少し漫画から

離れた時期もあったのですが、結婚してまた漫画熱が再燃。今も月に40~50冊

ペースでは読んでるんじゃないかな~(所蔵場所もないし、お金も続かないので

ゲ◯でのレンタルですが^^;)。作中でよしながさんが紹介されている

昔の漫画は、かなり知っている確率高かったですね。もちろん、知らない作品、

知ってても読んでない作品もたくさん出て来ましたけれど。懐かしいなぁと思い

ながらニヤニヤしながら読んでました。全編に亘って、よしながさんの漫画に

対する愛が溢れていて、わかるなぁ、と共感しまくりでした。前半部分は、

よしながさんのファンじゃなくても、いろんな漫画について熱く語ってらっしゃる

ので、漫画好きなら楽しめるんじゃないかな、と思いましたね。

とりあえず、昔の作品片っ端から読み漁りたくなりました(笑)。

 

 

追記

 

 

以下、少し作品の感想から外れてしまいます。先日起きた漫画家さんに関する

悲しい出来事に触れています。辛く、暗い内容になります。

読みたくない方はスルーしてください。

 

この記事でおわかりかと思いますが、私は漫画が大好きです。それだけに、

先日起きた芦原妃名子先生のニュースに、とてもとても、ショックを受けています。

芦原先生の作品は『bread and Butter』が大好きで、その流れで件の『セクシー

田中さん』も読んでいて、大好きな漫画でした。映像化されると知って嬉しかった

し、ドラマも楽しく観ていました。それだけに、その背景にあんな事情があった

と知って、愕然としました。先生の訃報が飛び込んで来る少し前から騒動の記事が

ネットニュースで上がっていて、驚いていましたし、原作をリスペクトしてくれない

制作側に憤りを感じてもいました。そしてあの訃報。夕方のニュースで知って、

目の前が真っ暗になるくらい、ショックを受けました。それからずっと、先生の

無念を思うと胸が苦しく、痛いままです。先生の、ことの経緯を綴った文章を読む

限り、先生には何の落ち度もないと思いました。どういう経緯でそうなったのか、

テレビ局側も出版社側も何も語らないままなので、真相がわからず、怒りと悲しみ

の矛先をどこに向けたらいいのかわかりません。訃報のニュースから、今もずっと

関連のニュースを読む度に、どうにか出来なかったのかと悔しい気持ちでいっぱい

です。真相が明らかにされないので、誰かを責めるのは間違っていると思うし、

先生も望んでいないとは思いますが・・・(でも、誰かを責めずにいられない

気持ちになっています)。

私がひとつだけ願うことは、漫画や小説を映像化する制作側の人には、絶対に

原作をリスペクトして臨んで頂きたいということです。無から有を生み出せる稀有な

才能を軽んじることは絶対にあってはならない。原作者が、どれだけ血を吐くような

大変な思いをして作品を生み出しているのか、そのことを絶対に忘れないで

欲しいです。作品は、苦労して生み出した自分の子供と同じなんです。

芦原先生の無念を思うと、もう、胸が潰されそうです。きっともっと漫画を

描きたかったはずです。憤り、悲しみ、虚しさ、やるせなさ。いろんな感情が

押し寄せて来て、やりきれません。お正月の立て続けの悲しいニュースからやっと

立ち直れてきたのに。また、気力が落ちてしまっています。

大好きだった『セクシー田中さん』、最終回まで読みたかった。素晴らしい才能が

永遠に失われてしまったことが悲しくて、寂しいです。

芦原妃名子先生のご冥福をお祈りいたします。