北山猛邦さんの「踊るジョーカー 名探偵音野順の事件簿」。
推理作家の白瀬は、大学時代からの友人・音野の推理能力を見込んで、仕事場を
事務所にし、探偵事務所を開いた。しかし、音野は推理の才能は本物だが、探偵
としては致命的に気が弱く、積極的な探偵活動を嫌がる。小説を書く傍ら、引き
こもりがちな音野を外に引っ張りだし、探偵活動をさせることが白瀬の最近の
仕事だ。ある日、白瀬は、資産家の自宅で起きた密室殺人事件の謎を解いて欲しい
という依頼を受ける。被害者は完全に施錠された状態の地下室で腹にナイフを
突き立てられて死んでいた。現場の床にはトランプが散らばっており、被害者自身も
突き立てられて死んでいた。現場の床にはトランプが散らばっており、被害者自身も
亡くなる直前に「トランプ」という言葉を残していた。事件の謎を解く為、白瀬は
嫌がる音野を連れて現場へと赴いた――(「踊るジョーカー」)。気弱な名探偵・
音野が活躍する五つの難事件を収録。
ミステリ史上もっとも気弱で消極的な探偵、音野が活躍する・・・もとい、
させられる、連作短編集です。5編の作品が収録されていますが、うち一作は
以前アンソロジーで既読。
なかなか面白い設定だなぁと思っていたので、一冊にまとまった作品が読めて
なかなか面白い設定だなぁと思っていたので、一冊にまとまった作品が読めて
嬉しいです。アンソロジーで読んだ時も音野の言動には笑いつつも弱冠イラっと
させられたのですが、一冊通して読んでいると、最後の方には、あまりの彼の
後ろ向きさやうじうじした性格にちょっと辟易したところはありました^^;
白瀬とのコミカルなやりとりは面白いのですが、もっと自信を持ちなさいよ!と
ばしばし肩をたたきたくなっちゃうというか^^;それを言っちゃ元も子もない
のもわかるんですが。まぁ、なんだかんだ言いながら、ちゃんと最終的には事件の
謎を解いちゃうところが面白かったです。岩飛警部とのやりとりがいいですね。
謎を解いちゃうところが面白かったです。岩飛警部とのやりとりがいいですね。
完全に彼をおもちゃにして遊んでるところが笑えました(笑)。なんだかんだで
音野の世話焼き女房と化してる白瀬のキャラも面白い。それに、音野が事件現場に
お弁当作って持って行っちゃうところも、笑えました。遠足かよ・・・(by白瀬)。
前半の作品はミステリとしてはがっかりな作品が続いたので、どうしたもんかと
前半の作品はミステリとしてはがっかりな作品が続いたので、どうしたもんかと
思ってましたが、後半の二編はなかなか面白かったです。
以下各作品の短評。
『踊るジョーカー』
これは犯人の意外性が全くなく、真相もまさかの○○殺人ということでがっかりな
これは犯人の意外性が全くなく、真相もまさかの○○殺人ということでがっかりな
作品でした。
このレベルが続くようだったらどうしよう・・・と先行き不安になりました^^;
このレベルが続くようだったらどうしよう・・・と先行き不安になりました^^;
ただ、凶器のナイフを持ち込んだトリックは意表をつかれました。実現可能か
どうかはさておき。
『時間泥棒』
これも動機を知って何だソレー!と思いました。その動機で、時計を盗むのは
これも動機を知って何だソレー!と思いました。その動機で、時計を盗むのは
回りくどすぎないかい?○○○を聴くのに、そんなに時計の音って邪魔になる
もんなのか?どうも、推理に無理があるような気がして不満が残りました。
アサヒさんがその後も出てこないところを見ると、ハッピーエンドではなかった
のね。音野が恋愛するなんてありうるんでしょうかね、この先。
の記事でも書いたのですが、基本的なある部分で引っ掛かりを覚えていたので、
斜に構えて読んでいたところがあったのですが、ラストでそこも一応フォロー
されていたので納得できました。ただ、やっぱり○○で金庫の番号を伝えようと
したってのは無理があるんじゃないかなぁ。あと、音野の兄の登場が唐突すぎた
気がします。何の為に出演させたんだろ。謎を解くのは音野でも良かったんじゃ
ないのかなぁ。
ないのかなぁ。
『毒入りバレンタインチョコ』
動機はともかく、これはトリックとしては一番面白かったです。○○を使うって
動機はともかく、これはトリックとしては一番面白かったです。○○を使うって
のは少々使い古された感はありますけど。でも、なかなか意外性があって、
私は素直に感心しました。ただ、やっぱり動機には納得がいかないなぁ。どう
考えても逆効果だと思うけど・・・。
『ゆきだるまが殺しにやってくる』
これは完全に作者の思う通りにミスリードさせられてしまいました・・・。思った
これは完全に作者の思う通りにミスリードさせられてしまいました・・・。思った
通りだったら「おいおい、やっぱりかよ」と言ってやろうと思っていたのに、
まんまとはまってしまった。くぅ。(特に深津に関して)。トリックは、雪だるま
とアレを見間違えるものだろうか・・・という疑問は覚えましたし、動機の面でも
いまひとつ納得が行きませんでしたが、作者の姦計にはまったという意味では一番
『やられた』感のある作品でした。
トリックはどこぞで読んだ作品の焼き直しのようなものが多いので、あまり
オリジナリティを感じることはできませんでしたが、キャラ設定は今までに
なかった切り口で、新鮮でした。
キャラや会話の面白さとか、音野のせいで全体に流れるゆるい空気を楽しむ作品
なのかも。
音野のキャラに癒されるか、イライラするかはその人次第かもしれませんけどね。
個人的には、白瀬のように庇護欲を掻き立てられるというよりは、岩飛警部の
ようにいじって(=いじめて?)遊びたいタイプかも(黒べる子?笑)。