瀬尾まいこさんの「あと少し、もう少し」。
走るのは好きか? そう聞かれたら答えはノーだ。でも、駅伝は好きか? そう聞かれると、答えは
イエスになる――。応援の声に背中を押され、力を振りしぼった。あと少し、もう少しみんなと
走りたいから。寄せ集めのメンバーと頼りない先生のもとで、駅伝にのぞむ中学生たちの最後の
熱い夏を描く、心洗われる清々しい青春小説(紹介文抜粋)。
イエスになる――。応援の声に背中を押され、力を振りしぼった。あと少し、もう少しみんなと
走りたいから。寄せ集めのメンバーと頼りない先生のもとで、駅伝にのぞむ中学生たちの最後の
熱い夏を描く、心洗われる清々しい青春小説(紹介文抜粋)。
瀬尾さん最新刊。本屋で見かけた時、ポップだか帯だかに『三浦しをんさん絶賛!(だか推薦!
だか)』の文字があって、楽しみにしていた一冊。
読んでみて、しをんさんが推薦っていうの、すごくよくわかるなーと思いました。というのも、
今回の瀬尾さんの題材は駅伝。しをんさんが書いた『風が強く吹いている』は大学の箱根駅伝を
題材にした傑作ですが、本書は中学生の駅伝大会をテーマにした青春小説。しをんさんの作品と
似てるところは、半分が寄せ集めの人材で挑む駅伝、ってところでしょうか。その上、今回は
監督が駅伝に関して何の知識もないド素人の女美術教師。チームを編成し、県大会出場を目指して
奮闘する陸上部部長は最近タイムが振るわず伸び悩み中。毎年県大会出場を果たす伝統の駅伝校が
今回ばかりは大ピンチ。寄せ集めチームの未来やいかに!?というのが大筋。中学生駅伝なので、
走る区間は箱根駅伝よりも遥かに少なく、六区間で六人。うち、三人は陸上部で長距離を走る子
たちですが、残る三人は部長が考えた選り抜きメンバー。六人六様、個性的でキャラが立って
いるし、一章ごとに一人づつを主人公に据えて内面描写も描かれるので、それぞれのキャラごとに
共感出来ました。巧いなぁ、と思うのは、走る本人からの、襷を受け取る相手と渡す相手、
それぞれへの想いがきちんと描かれているところ。襷を繋ぐことの重みがしっかりと伝わって
来ました。一区間づつ、走るのは一人でも、やっぱり駅伝ってチーム競技なんですよね。襷が
繋がれると共に、その人物の想いも繋がれて。それが大きな感動に繋がって行くのだと思う。
だから、駅伝ものって読んでいてわくわくするし、感動出来るし、好きなんですよね。今回の
主人公たちは中学生だから、それぞれに青いし、なんだかやたらに可愛い。学校の問題児で
不良の大田君や、皮肉屋でクールな渡部君だって、幼いなー可愛いなーって思えちゃった。
年取ったな、私も・・・(しーん)。だって、それぞれに一生懸命自分を取り繕って突っ張って
ても、内面は素直で優しい中学生そのまんまなんだもの。全然憎めないどころか、好感持てる
子ばかりなのが嬉しかったです。
だか)』の文字があって、楽しみにしていた一冊。
読んでみて、しをんさんが推薦っていうの、すごくよくわかるなーと思いました。というのも、
今回の瀬尾さんの題材は駅伝。しをんさんが書いた『風が強く吹いている』は大学の箱根駅伝を
題材にした傑作ですが、本書は中学生の駅伝大会をテーマにした青春小説。しをんさんの作品と
似てるところは、半分が寄せ集めの人材で挑む駅伝、ってところでしょうか。その上、今回は
監督が駅伝に関して何の知識もないド素人の女美術教師。チームを編成し、県大会出場を目指して
奮闘する陸上部部長は最近タイムが振るわず伸び悩み中。毎年県大会出場を果たす伝統の駅伝校が
今回ばかりは大ピンチ。寄せ集めチームの未来やいかに!?というのが大筋。中学生駅伝なので、
走る区間は箱根駅伝よりも遥かに少なく、六区間で六人。うち、三人は陸上部で長距離を走る子
たちですが、残る三人は部長が考えた選り抜きメンバー。六人六様、個性的でキャラが立って
いるし、一章ごとに一人づつを主人公に据えて内面描写も描かれるので、それぞれのキャラごとに
共感出来ました。巧いなぁ、と思うのは、走る本人からの、襷を受け取る相手と渡す相手、
それぞれへの想いがきちんと描かれているところ。襷を繋ぐことの重みがしっかりと伝わって
来ました。一区間づつ、走るのは一人でも、やっぱり駅伝ってチーム競技なんですよね。襷が
繋がれると共に、その人物の想いも繋がれて。それが大きな感動に繋がって行くのだと思う。
だから、駅伝ものって読んでいてわくわくするし、感動出来るし、好きなんですよね。今回の
主人公たちは中学生だから、それぞれに青いし、なんだかやたらに可愛い。学校の問題児で
不良の大田君や、皮肉屋でクールな渡部君だって、幼いなー可愛いなーって思えちゃった。
年取ったな、私も・・・(しーん)。だって、それぞれに一生懸命自分を取り繕って突っ張って
ても、内面は素直で優しい中学生そのまんまなんだもの。全然憎めないどころか、好感持てる
子ばかりなのが嬉しかったです。
駅伝を走る六人のキャラも良かったのですが、いやいや監督をやらされた素人監督・上原先生の
存在も大きかったですね。駅伝に関しては完全なるズブの素人で、生徒たちに課する練習メニューは
他校の監督に教えてもらったメニューそのまんま。何をやらせてもダメダメなのに、なぜか
監督を投げ出すことだけはしない。生徒たちに文句を言われてもヘラヘラっと流しちゃう、結構
いい加減な性格なのに、なぜか彼女が出て来ると憎めなくて、場が和んでしまう。普通だったら
イライラさせられそうな性格なのに、なぜか好感持てるキャラでした。これも瀬尾マジック
なんだろうなぁ。絶妙なキャラ造形で感心しちゃいました。
存在も大きかったですね。駅伝に関しては完全なるズブの素人で、生徒たちに課する練習メニューは
他校の監督に教えてもらったメニューそのまんま。何をやらせてもダメダメなのに、なぜか
監督を投げ出すことだけはしない。生徒たちに文句を言われてもヘラヘラっと流しちゃう、結構
いい加減な性格なのに、なぜか彼女が出て来ると憎めなくて、場が和んでしまう。普通だったら
イライラさせられそうな性格なのに、なぜか好感持てるキャラでした。これも瀬尾マジック
なんだろうなぁ。絶妙なキャラ造形で感心しちゃいました。
一区間ごとに一章立てになっていて、その区を走る生徒を主役に据え、襷が繋がれて次の区(章)
に入る、という構成なので、全部で六区間、六章立てになっています。この構成も駅伝の臨場感が
出て良かったですね。それに、一区間ごとに、自分が駅伝を走るに至る経緯や、駅伝や他の仲間
への思いが綴られるので、他の人物から見たそのひととは違った以外な一面や内面が伺い知れた
のが良かったです。
に入る、という構成なので、全部で六区間、六章立てになっています。この構成も駅伝の臨場感が
出て良かったですね。それに、一区間ごとに、自分が駅伝を走るに至る経緯や、駅伝や他の仲間
への思いが綴られるので、他の人物から見たそのひととは違った以外な一面や内面が伺い知れた
のが良かったです。
個人的にお気に入りは、おばあちゃんっ子の渡部君。おばあちゃんに対する優しさにもほろっと
来たし、それを他の人に見られたくないナイーブなところも可愛いなーと思いました。彼の
両親に対しては怒りしか覚えないですけれど。おばあちゃんがいつかいなくなってしまった時の
彼のことがちょっと心配・・・。おばあちゃんが出来るだけ長生きしてくれることを願うのみです。
あと、地味だけど一区を走った設楽君も割とお気に入り。なんだかんだで、桝井君のことを一番
理解してあげてるのは彼なんじゃないのかな。大会当日早朝のやり取りがそれを裏付けていると
思う。大田君が一目置いてるところも良かったな。
来たし、それを他の人に見られたくないナイーブなところも可愛いなーと思いました。彼の
両親に対しては怒りしか覚えないですけれど。おばあちゃんがいつかいなくなってしまった時の
彼のことがちょっと心配・・・。おばあちゃんが出来るだけ長生きしてくれることを願うのみです。
あと、地味だけど一区を走った設楽君も割とお気に入り。なんだかんだで、桝井君のことを一番
理解してあげてるのは彼なんじゃないのかな。大会当日早朝のやり取りがそれを裏付けていると
思う。大田君が一目置いてるところも良かったな。