ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

読了本三冊&ソチオリンピック総括。

どうもどうも。こんばんはー。
ソチオリンピックも終わってしまいましたね。
ウィンタースポーツを全くしない私ですが、いろんな競技で楽しませて頂きました。
特に、スノーボード系の競技は面白かったなー。ハーフパイプで銀と銅メダルを獲った
平野君と平岡君の演技、素晴らしかったです。決勝の結果は朝のスマホニュースで知った
のですが、何が一番驚いたかって、金メダルがショーン・ホワイトじゃなかったこと。
絶対王者が負けるなんてことがあるとは思わなかったです。予選もぶっちぎりで1位の
点数でしたしね。何が起きるかわからないものですねぇ。
番狂わせといえば、やっぱり高梨沙羅ちゃんでしょうか。これも、結果はスマホ
でしたけど、メダルすら逃したという事実に、目を疑いました。不運も重なった
ようでしたが、本当に残念でした。なんだか、期待されすぎて潰されてしまった
感じがして、とても胸が痛みました・・・。4位だって、十分立派な結果だと思います。
金メダル確実とか言われてしまったら、プレッシャーは計り知れないですよね・・・。
悄然とした表情で、ぽつぽつとインタビューに答える彼女が可哀想でならなかったです。
4年後は是非リベンジして欲しいです。
日本中を元気にしてくれたのは、何といっても羽生結弦君の金メダル。フィギュアスケート
大好き人間なので、これはしっかり夜中に起きて生で観ました。正直、フリーの演技を観た後は、
これはチャンに負けるな・・・と思いました。いつものチャンが手堅い演技をすれば、
軽く超えられる点数だったから。それに、チャンならそれをやり遂げるだろうと思ったから
(正直、あまり好きな選手ではないのですが、実力は認めざるを得ませんから)。
ただ、オリンピックの魔物ってほんとにいるんですねぇ。あのチャンがあそこまでミスを
するとは。オリンピックのプレッシャーに負けてしまったんでしょうか。何にせよ、
日本男子フィギュアにとって待望の金メダル。本当によく頑張ってくれましたね~。
個人的には高橋大輔選手にもメダルを獲って欲しかったですが。彼のフリープログラムの
ビートルズは本当に素敵だったなぁ。四回転さえ決まっていれば・・・。まぁ、それを
言ったら、町田君もそうなんですけどね。まっちーのキャラも大好きです。彼には自分の
哲学を貫いて行って欲しいなーと思いますね。

でも、今回のソチオリンピック、なんといっても日本中を涙と感動で湧かせてくれたのは、
浅田真央ちゃんでしたね。彼女が14歳の頃から、大ファンでした。ショートの演技を
観た後は、悔しくてなかなか眠れませんでした。どんな不運が彼女を襲ったのだろう、
彼女に何が起きたのだろう、考えても考えてもわかりませんでした。ただ、運が悪かった
としか。滑走順もついてなかったのだろうとは思うけれど。なぜ、いつも彼女の直前に
滑る選手がロシアの選手なのか。運命を呪いました。でも、条件だけなら全員同じですからね。
チャンピオンになる為には、そのプレッシャーにも打ち勝つ精神力が必要だったのでしょう。
けれども、彼女は諦めなかった。翌日のフリーの演技、冒頭のトリプルアクセルを着氷した
瞬間、彼女の演技に引き込まれました。本当にすごかった。最後のステップでは鳥肌が
立って涙が溢れそうになりました。そして、演技直後、感極まって涙する姿を観て
涙腺決壊・・・。メダルとか関係なく、ただただ、彼女が笑顔で満足そうに終われたことが
嬉しかったです。真央ちゃんの笑顔が大好きだから。やりきったと思えた演技が出来て、
本当に良かったと思います。諦めないで前へ進むこと、チャンレジすることの素晴らしさ、
そしてそれをやり遂げる技術力と精神力の強さ。いろんなことを教えてもらいました。
帰国後のインタビューも彼女の人柄が表れていて、素晴らしかったですね。どこぞの元首相
のアホさがより強調された気がしましたが(苦笑)。本当に、お疲れさまでした。
たくさんの感動を本当に本当に、ありがとう。



と、ソチ総括が思った以上に長くなってしまった^^;すみません^^;
ほんとはもっともっと書きたいことがあるんですけど・・・。日の丸飛行隊のこととか。
レジェンド葛西はやっぱりすごかったー!!とか(笑)。カーリング残念だったーとかね。
肝心の読了本は三冊。時間もないので、手短に・・・^^;


相沢沙呼「卯月の雪のレター・レター」(東京創元社
相沢さんのノンシリーズ短篇集。女の子が主役の青春短篇小説が5作収録されています。
各作品にリンク等はなく、純粋な短篇集ですね。ミステリとしては若干中途半端な印象の
作品が多かったかな。青春小説としては爽やかで良かったと思います。
『チョコレートに、躍る指』のラストの仕掛けには驚かされたかな。ただ、人物関係とか
事故のこととか、最後までよくわからなかったので、ちょっと消化不良に感じる読後感
でしたけどね。それはラストの『卯月の雪のレター・レター』も同様。面白かったのだけど、
いくつか腑に落ちない部分が残りました。伏線なのかな?と思った部分が最後何の伏線でも
なかったりすると、ちょっとがっかりしちゃうんですよねぇ。ミステリ好きなもので、細部
にまで整合性を求めてしまうのが悪いクセなのかもしれないですけどね(苦笑)。
ちょっぴりひりひりするような、ほろ苦い青春短編小説集でした。


千早茜「眠りの庭」(角川書店
千早さんは、デビュー作から追い続けている好きな作家さん。艶っぽくて耽美な作風が
好みなんですよね。今回も、千早さんらしい題材で、流麗な文章は相変わらず。
今回は、禁断の愛がテーマでしょうか。桜庭さんの『私の男』と、ドラマ『高校教師』
を足してニで割ったような感じでしょうか・・・(わかりにくい?^^;)。
ただ、んー、個人的には、もうちょっと目新しい題材を選んで欲しかったかなぁ、という感じ。
この手の狂気的な愛情物語って、割ともう書かれ尽くしてる感があるんで・・・なんだか、
読んでてちょっと食傷気味に感じてしまいました。
二作収録されていて、後半の作品を読み進めるにつれて前半とのリンクが明らかになって行く、
という構成は良かったです。一作目の主人公が、二作目であそこまでキャラが変わってしまう
とは思わなかったです。それもすべてヒロインの小波のせいなんでしょうが。典型的な
ファム・ファタルですね、小波は。東野圭吾さんのヒロインのようだ(笑)。ラストまで
読んで、冒頭の2ページに戻って、ぞぞーっとしました。


倉知淳「シュークリーム・パニック Wクリーム」(講談社ノベルス
少し前に読んだ「生チョコレート」編と対になって刊行された中編集。前作は微妙な感想が
多かったんですが、個人的にはこっちの方がミステリとしては楽しめたかな。
前作ではシュークリームがどこに出て来るんだ!っていうタイトルに対する不満があったの
だけど、こちらの一作目が関係していたのですね。だったら、こちらを先に出版するべきだと
思うんだけど・・・。特製濃厚プレミアムシュークリーム消失の顛末はかなり脱力するもの
でしたが、このくだらない感じがとても好き(褒めてます)。シュークリームめっちゃ食べたく
なった(笑)。
『通い猫ぐるぐる』は、作者の猫愛全開で、猫ちやんがほんとーに愛らしい。猫に隠された
暗号にはなるほど~!と思わされました。そういう手があったか!数字の順番に関して疑問に
感じた部分もきちんとフォローされてましたしね。
ラスト一作は本格テイスト満載で、なかなか良かった。っていうか、犯人にはただただ
唖然。いやほんとに、例のセリフを叫びたくなりましたって。そんなのわかるかー!!
みたいな(笑)。作者が「してやったり」とほくそ笑んでいる姿が浮かびました(笑)。





冬季オリンピックが終わったので、次はいよいよW杯ですね。その前にフィギュアの世界
選手権がめっちゃ楽しみですが。今度こそ、真央ちゃんにはショート・フリー両方で
完璧な演技をして、頂点に登って欲しいと思います。引退するしないは、彼女の意志で
決めて欲しいですね。引退して見れなくなるのは残念だけれど、これまで十分頑張って来た
のだもの。彼女のこれからの人生が輝かしいものであれ、と願いつつ、今回の記事はおしまい。