ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

朝倉秋成「俺ではない炎上」(双葉社)

話題になっている『六人の嘘つきな大学生』が、あまりにも予約数が多いので

借りられない為、二作目のこちらから読むことになりました。

SNS上で自分のアカウントを乗っとられ、『女子大生殺害犯』として

炎上し、実名も顔写真も世間にさらされ、逃亡せざるを得なくなった中年男の

逃走劇を描いたサスペンス・ミステリー。

序盤は、全く身に覚えのない罪を着せられて全国に顔や名前を晒されてしまった

主人公の山縣泰介の境遇が恐ろしいやら、腹立たしいやらで、読み進めるのが

イヤでイヤで仕方なかったです。ページをめくる度にどんどん事態が酷いことに

なって行くし。

これぞイヤミス!って展開のオンパレード。でも、SNSのなりすましって現実の

ニュースでも取り上げられたことがあるし、いくらでも身近に起きる犯罪。

だからこそ、たった一通のリツイートから全国的に炎上してしまう過程がリアル

過ぎて、ぞっとしました。もし、自分が主人公と同じ立場になったら・・・

怖すぎる。なりすましだと証明する方法もわからないし、警察に言っても信じて

もらえないだろうし。いやもう、ほんとにリアルにありそうで、先の展開には

最悪の事態しか思い浮かべられなくて、読むのがキツかった。

でも、最初は泰介に同情的だったのだけど、日頃の彼の周りの人に対する

振る舞いや人となりが明らかにされていくうちに、少し見方が変わって行きました。

人に恨みを買いやすい性格。泰介が炎上して、どれだけ周りの人に自分が無実だと

訴えても、誰ひとり信じてもらえなかったことを考えると、因果応報にも思えて

来て。まぁ、だからといって、全く無関係の殺人事件の犯人にされてしまうのは

絶対にやり過ぎだと思いますけども。

中盤以降、泰介の逃亡が佳境に入るにつれて、どんどん読むスピードも上がって

行きました。虎のスカジャンを巡る一連の描写にはハラハラさせられたな~。

客が忘れて行ったブルゾンも伏線のひとつだったとは。

本書は、主人公の泰介視点以外にも、娘の夏美視点と、大学生の住吉初羽馬と、

警察官の堀視点の四つから語られます。この構成が抜群に上手いですね。

いやもう、完全に騙されてましたねぇ。最後まで読んで、そう繋がるのかーーー!!

と目からウロコの気持ちでした。謎の言葉『からにえなくさ』の意味。えばたん

とセザキハルヤの正体。翡翠の雷霆のピンバッチ。『サクラ(んぼ)』の正体。

ちゃんと全部が綺麗に一本の線で繋がって行く。気持ちイーーー!

途中挟まるSNSの若者たちのツイートがやたらにリアルでしたね。作者も

ツイート世代の方なのかな。自分がやってないから、想像でしかわからないの

けど^^;実は、ツイッターの機能自体もよくわかってないという・・・。

今だとツイッターよりもTikTokとかの方が若者は使ってるイメージがあります

けどね。

冒頭で泰介と険悪ムードになっていた泰介の取引会社の青江が、唯一泰介の逃亡

を手助けしてくれた時には、泰介同様じーんと来てしまった。それも、泰介が

口うるさく言葉遣いを指摘していたおかげっていうのが、なんとも皮肉でしたが。

元部下の家に行った時の元部下の態度は、青江とは対照的でしたね。でも、これも

自分がまいたタネだった訳で。自業自得だよな、と思いました。元部下の塩対応

は、当然の報いだと思いました。

元部下の本音を聞いて、自分の振る舞いを反省したかと思った泰介が、終盤

職場に戻って同じことをしようとしたところにうんざりしました。なんだよ、人は

結局変われないのかよ、と。でも、そこで終わりじゃなくて良かった。ラストは、

ちゃんと大事なことを思い出せたので、すっきりした気持ちで読み終えられました。

とてもよくできたミステリーで、話題になっているだけあるな、と感心しました。

評判の良い『六人~』も、いつか読めるのを楽しみにしていたいと思います(文庫

落ち狙い)。