ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

朝倉秋成「六人の嘘つきな大学生」(角川文庫)

大手のIT企業スピラリンクスの最終選考に残った六人。最終試験は、六人で

行うグループミーティング。一ヶ月間の猶予の中でチームを作り上げ、有意義な

ディスカッションを行え、というもの。内容次第では六人全員採用ということも

あり得ると言われ、六人は全員採用を目指し一丸となった。しかし、ある日

突然彼らに通達されたのは、東日本大震災を理由に、採用が一名になったこと、

その一名を二時間半のディスカッションの中、六人で決めて欲しいということ――。

仲間だと思っていた自分以外の五人が、この時から敵になった。そしてディスカッ

ション当日、一人の採用を巡る議論が始まる中、六通の封筒が発見される。何気

なく開けたそのうちの一通の封筒の中には、六人の中の一人の個人名が書かれて

おり、その人物の過去の罪が書かれていた。この封筒を仕掛けた『犯人』は一体誰

なのか。そして採用を勝ち取るのは――。

単行本時にとても話題になり、各種ランキング本も賑わせた作品。映画化もされて

ますよね。単行本は予約が多すぎて諦めモードだったので、文庫落ちしたら

すぐに予約しておこうと思っていました。作戦成功。思ったよりも早く読めて

良かった。

 

 

一部ネタバレ気味の文章があります。未読の方はご注意を!

 

 

 

 

 

 

就活を巡る心理ゲームって感じの内容。正直、就活ディスカッションの部分は、

一人づつ封筒が明けられて行って過去の罪が明らかになっていく過程が結構

まどろっこしくて、大分中だるみ感あるなぁと思って読んでました。封筒を

仕掛けた犯人がまだページ半分くらい残った時点で明らかになってしまうので、

一体この後何があるんだろう、と思っていたのですが・・・ほーう、こう来ましたか、

って感じ。二転三転させる展開で、いろいろ翻弄させられてしまった。なるほど、

世間の評価が高いのもうなずけるなぁ。表面的には、真面目で聡明で非の打ち所

のない学生たちが、実はそれぞれに嘘をついていて、裏の顔を持っていた。しかし、

その裏の顔も・・・って、読めば読むほどひっくり返されて行くところが面白

かった。こういうタイプのドンデン返しって、なかなかないんじゃない?

イヤミスかと思いきや・・・っていう。逆はいくらでもあると思うけど。そこは

新鮮だった。でも、最後の最後で、落とすところは落とすところもニクイ。

あれ?って思う部分は、ほぼきっちり伏線回収されてたし、ちゃんと計算されてる

ところが素晴らしいと思いましたね。嶌さんの封筒の文章もちゃんと最後に

明かされましたしね。まさかの内容で、びっくりしました。それもちゃんと

あちこちに伏線があるんだよなぁ。ただ、九賀くんが元カノを中絶させた背景が

わからないままだったのはちょっと気になりましたけど。あと、波多野が残した

ゲームソフトに書かれた『ヨウイチ』が誰かとか。まぁ、ここは単純に小学生か

中学生の頃の友人から借りてそのままになってたってくらいの意味なんだろう

けど。これだけ緻密に伏線が張られた作品だから、ちょっとした表記にもなにか

あるのではと勘ぐってしまった(笑)。

最終試験のディスカッションのシーンでは、人間の裏の顔が次々と明らかになって、

イヤミス全開だなぁとうんざりしていたのだけど、蓋を開けてみたら、不思議と

読後感は爽快だった。どんな良い人にも裏の顔はあるし、誰にも明かしたくない

秘密がひとつやふたつあるということでしょうか。

それでも、最後は人間性善説を信じたくなるような内容だったので、救われる

気持ちになりました。今回集められた六人は、間違いなく掛け値なしに優秀な人材

だったということでしょう。なんだかんだで、スピラリンクスの人材担当は

見る目があったのかもね。