ミステリ読書録

ミステリ・エンタメ中心の読書録です。

倉阪鬼一郎/「ブランク 空白に棲むもの」/理論社刊

倉阪鬼一郎さんの「ブランク 空白に棲むもの」。

東京・秋葉原。人気歌手のサイン会に並んでいた男が突然身体を揺すり、髪が真っ白になり、
直後に頭が爆発した。この奇妙な現象が日本全国、果ては海外にまで飛び火し、同じ症状の
犠牲者が続発した。犠牲者たちの間にミッシングリンクは存在するのか。超能力探偵井筒志門
が天才少年棋士、かがみ君とともにこの謎に挑む。ミステリYA!シリーズ。


追いかける気力が無くなって来たとかいいつつ、書架にあるとついつい習性(?)で借りてしまう
ミステリYA!シリーズ。実は著者の倉阪さんにはいい思い出がない。読んだ作品(もうどれを
読んだかすら覚えていないけれど)で面白かったと思えたものが一つもないからです。だから、
なんとなく避けて来た作家さんだったのですが、本書のあらすじを読んだら割と好みそうだった
ので借りてみることに。





えーと、すみません。ブラックベルコ作品です。
これからほんの少しでもこの作品を読む気のある方はこの記事を読まれないことを
お勧めいたします(違う意味で興味が出る可能性はあるかもしれませんが^^;)。








・・・すごいですよ、これ。このレーベルの作品いろいろ読んで来たけど、ここまでツッコミ所
満載だった作品もないかもしれない。途中まではキャラ設定に問題ありとは思いながらもそれ
なりに面白く読んでいたのです。ホワイトデス現象の犠牲者の間のミッシングリンクが明かされる
直前に挟まれる「読者への挑戦」にも「おおっ、これって本格ミステリだったのか?」と意表を
つかれつつもワクワクした部分もあったし(この人ホラーの人だと思ってたのでね)。

でも、でもでも。その肝心の真相が!!何、コレ。この肩透かし感は何だ。そんな真相で
本格ミステリ作家の中でもよっぽど自信作でなければめったに使う勇気が出ないであろう
究極アイテム『読者への挑戦』を挿入したのか!?ホラー作家が容易に用いるとこういう
結果になるんだろうなぁと呆れました。しかも犯人の扱いがこれまた酷い。ありえない。

でも一番呆れたのは終盤の志門とかがみ少年があるモノと対決するシーンです。ほんとにね、
本投げようかと思いましたよ。いきなりファンタジー世界になって、しかも子供騙しみたいな
対決シーンに読者(私)は完全に置いてけぼり状態。唖然でした。一体何が書きたかったんだ、
この話。理解不能

しかも、キャラ設定がまたえらい中途半端。志門の超能力探偵という設定が何の役にも立って
ない上、しかも推理すらしていない。性格もいまひとつよくわからないままだったし、もっと
主役の活躍をさせてあげて欲しかったです。
しかし、一番うざかったのは志門の妹詩音のねこ語。いらないだろ、この設定・・・ほんとに、
彼女のねこ語が出る度読んでてイラっとしました。唯一天才棋士のかがみ少年だけは比較的好きな
キャラでしたが・・・でもあの対決シーンじゃね・・・。
細かくあげればもっともっとツッコミたいことがあるんですが自粛します^^;;


完全にブラックベルコ作品でした。
もー、絶対この作者の作品は読みません。
合わないと知りつつ手を出した私が悪かったのです。
倉阪ファンの方ごめんなさい。倉阪さんごめんなさい。